2011年7月31日日曜日

SAMSUNG SMT-i9100 Androidアプリを入れてみる

おまけで貰ったSMT-i9100であるが、Galaxy Tabと比較すると、機能は若干落ちる廉価版のようであるが、重量は重い。また、リアカメラしかないので、Skypeでの画像入りは無理だなぁ。
GPSの方は、昨夜、車で走る時に使ってみたが、時折脇道を走っているようになるが一応使えているようである。ただし、取扱説明書を読むと、車や飛行機などでは、電子制御機器に悪影響を与えるから使うな と書いてある。

今日は、無料のAndroidアプリの中から、
・FxCamera
・Documents To Go :MSのWord,Excel,PowerPointの表示
※Excelファイルでテストしてみたが、貼り付けてある画像は表示できなかった。
有料にするとできるのかなぁ
・Solitaire 3D
・QRコードスキャナ
・アストロ(ファイルマネージャ)
をインストールしてみた。
インストールは、「マーケット」から検索を行い、選択して簡単にインストールできる。



MicroSDスロットにも、一応4Gを差し込んだが、本体との使い分けはこれからお勉強です(#^.^#)

「あさがお」の花 他 by LUMIX DMC-FX7

LEICAのレンズがついている LUMIX DMC-FX7。
花を写してみる。マクロの焦点が合い難いのは本体の問題か。

なかなか咲かなかった日除けのための「あさがお」

中を覗いて写してみる

どの花も日に焼けて暑そう


2011年7月30日土曜日

今日の猫:「ひめ」 暑さで冷蔵庫に張り付き・・・そして毛繕い

相変わらずマイペースです(^-^)










ふぁ~~~

情報社会 通信料も10倍以上・・・かなぁ。

インターネットと携帯の普及で、我が家の通信料を考えてみる。
20年前を思い出してみると、携帯もインターネットもまだ我が家にはなかった。
パソコンは、NEC PC-9800、モデムでパソコン通信をしていた。常時接続なんぞは、家庭ではとんでもない話で、電話料金がかからないように、自動巡回でNifty-Serveをチェックしたりしていたが、早い話、電話料金だけが通信料であった。

で、今はと考えると・・・
1.光通信契約、プロバイダー料
2.携帯電話 4台
3.スマホ、PocketWifi 3台
どうみても、当時の10倍はかかっている。

以前、会社でコンピュータシステムの導入やシステム管理の仕事に携わっていたことがあるが、その時読んだ本の中に、「この世には、電子や陽子 という物理的なもの以外に、情報子というものがあるのかもしれない。遺伝子もそうであるが、生き物には、何かを伝えるということがそもそも組み込まれているのではないか」というような一節があったことを思い出す。

タブレットPC iPADもどき、SAMSUNG SMT-i9100 とか

子供がスマートフォンを買った。
一番下の息子は早々とiPhoneに切り替えていたが、上の二人は時期を見ていたらしい。
一人は、Pantech製のSiriusα IS06 白ロム品。SIM差し替えで使うとのこと。
もう一人は、au htc EVO WiMAXにしたとのこと。携帯はそのままで、買い足しである。
これは、スマートフォンをモデム(テザリング)としてパソコンからもインターネットが使用できるようなので、iPhoneよりも使用領域が拡がるかも・・・
まぁ・・・それはさておき、その契約時に、SAMSUNGのAndroidタブレット SMT-i9100がおまけで付いてきたらしく、私の遊び用として提供してくれた。
画面サイズは7インチ、システムメモリは512M、キャッシュメモリは4Gである。
クレードルに立てると、大きさはちょうどデジタルフォトフレームと同じですね。
Android 3が出てきたから、2.2のこのマシンは処分対象なのかなぁ。

1.起動時


2.メニュー画面



3.アプリ選択画面



4.ウェブブラウズ


Youtubeも見てみたが、動きは滑らかで良い。また、画面の発色もよろしい。
ただ、立てて使う時は、画面をスクロールするときに、指で上に上げるアクションはつらいので、サイドバーが出てきて、それを下に下げるアクションの方が使いやすと思うのだが。
Wifi対応なので、手持ちのPocketWifiと組み合わせれば外でも使用できるのでGPS機能他を試してみよう(^-^) 

2011年7月29日金曜日

久しぶりの関東出張・・・震災以降初めて

3月11日東日本大震災は、東京から帰りの新幹線に乗っていた。
あれ以来、東京・関東方面への出張をしていなかったが、久しぶりに宇都宮まで行った。
水曜日の夜に宇都宮に着くと、雷雨!
駅前のホテルまで歩くのに、ずぶ濡れ。
昨日は、大雨警報。夜、餃子を食べに行くのにこれもまたびしょびしょ。
タクシーの運転手さんに、餃子のうまい店は? と聞くと、
「やっぱり、みんみん か、正嗣(まさし)だねぇ・・・」
とおっしゃってたので駅前まで行ったのだけど、「みんみん」は一杯で入れず。
結局は、駅ビル内の「餃子小町」の中の一軒に入って夕食。

久しぶりの関東出張は、散々であった。
夕食帰りに、コンビニに寄って、ワンカップ酒を購入。
岩手の酒「菊の司」が置いてあってにんまり。
今日は、帰りに宇都宮駅で新幹線待ちの時に、From AQUAなる「谷川連峰の天然水」を自販で購入。JR東日本ウォーターサービスが販売もとであるが、これが、結構おいしい水である。

「やまびこ」の乗車待ちの間にホームから撮影
宇都宮駅 東口側

 来ましたね。さぁ・・・帰ろう。

今週の酒:京姫 大吟醸 匠

火曜日休暇を取って家族と買い物に出かけたが、水曜日~金曜日まで出張なのでお酒を買っておこうと・・・。
いつもの「みずたや」さんに寄ろうとしたら、家内が「火曜日は定休日よ」とおっしゃる。
あらん、仕方ないからお酒の量販店に立ち寄る。
棚から、今日は、京姫 大吟醸 匠 とやらを選んだ。伏見の酒である。
まぁ・・・純米酒ではなく、醸造用アルコール(食用エタノール:早い話が焼酎)が入っているから、値段もいつもよりは、¥1000程度安い。
「みずたや」のおじさんからは、体に良いのは、焼酎よりも日本酒。日本酒でも添加物の少ない純米酒。と吹きこまれているので、いつも、冷蔵庫から出して貰う日本酒となるのだが、調べてみると、焼酎の場合は、単式蒸留の乙類の方が体に良いらしい。


早く飲んで、「みずたや」さんの冷蔵庫から酒を引き出すことにしよう(^-^)

2011年7月26日火曜日

花屋さんの華 : 照明がいいなぁ by LUMIX DMC-GF2

この間、家内の誕生日に薔薇を買ったお店に立ち寄る。
家内は知っていたようで、サボテンの花がどうのこうのとか店員さんと話している。
以前、飼っていたシーズー犬を悼むためにと、犬の名前に似ているサボテンを買ったお店がここだったとのこと。知らんかったわ。
わたしゃそんなことしらないから、まぁ、会社帰りに立ち寄れる花屋をネット検索で探して、Informationのお姉さんに尋ねて、やっと見つけた花屋さんだったんだけど・・・はぁ・・・世間は狭い。








Nikon Coolpix 885を手に入れる

コレクションとして欲しかった、NikonのCoolpix 885。それなりの程度のものをカメラのナニワのジャンクコーナーで見つけた。
充電式の電池はついていないが、市販の2CR5でも動作可能。
メモリカードのCFは、リサイクルショップでついでに¥105で買っておいた16Mのものを差し込んだが、まぁ・・・電池が本体と同じ位の値段ですねぇ(^.^)

早速、なんさん通りでテスト撮影。



年代ものなので、まぁ・・それなり というとこでしょうか。

カメラ本体外観 (LUMIX FX7で撮影)
グリップ部に電池が入る。カメラは握り易くホールド感は良いが…かさばりますね。

ウォッシュレット考 ・・・正式には、「洗浄便座」というらしいが・・・ 

家を建てて17年。最初は、TOTOの機器で揃えたが、10年も経過した頃不調となり、パナ???クの温水貯湯式という廉価なものに交換した。
これが、2〜3年もすると、洗浄水の圧力が弱くなったり、突然もとに戻ったりでそのまま使っていた(→o←)ゞ。
女性軍のつよぉ〜い要請もあり、とうとう更新することにした。
今度は、やっぱり一日の長があるTOTOさんにしようと価格.comで、評価と価格を入念に下調べ。どうせ買うならと、TCFの758に焦点を絞る。
電解除菌水でのノズル洗浄+便蓋が自動で開閉するタイプ ですね。

買い物帰りに、LABI1なんばに立ち寄り、価格交渉(#^.^#)
「これ、幾らになりますか?」
「・・・、現金特価から¥3,000引きでどうでしょう」
・・・・(実は、価格.comの情報をプリントアウトするのを忘れてきたのだが・・・)
「ネットで、ジョー?ンさんの特売で、これこれで出ていましたが・・・」
「ネット販売の価格とは、ちょっと競合できないですが・・・」
「ふむ、じゃぁ・・・価格.comで大阪での最安値は、住吉あたりにある○○○○さんで、電話で連絡すれば、この価格で店頭販売もするらしいですが・・・」 (価格はうら覚え・・・)
「しばらくお待ちください・・・」 と、店員のお姉さまは行ってしまった。
・・・どうも、価格.comで調べているらしい・・・

暫くして戻ってきたら・・・
「・・・、ほとんど利益でないんですがぁ・・・その価格よりも1円引きでいかがでしょうか?」
「はぃ・・・それで結構です(#^.^#)」
在庫を調べて貰うとあるらしく、そのまま持ち帰り。
価格交渉で、昼食代・・・以上が出たかなぁ。

さて・・・今回は、何年もつのだろうか・・・

ふむ・・・でも、弁フタなり、便座が手で触らずに開けられるというのは、清潔でよろしい。

大阪 日本橋・・・ 子供は昭和の街と言う by LUMIX DMC-GF2

休暇をとった。家族となんばへ買い物。
午前中は、家族と別れて日本橋の裏通りをカメラを持って歩いてみる。

ジャンクPCや、自作PCの調達でお世話になっている街。
初めて家族を連れて来たとき、子供は「昭和の街」だね・・・と言った。
そう言った一番下の息子は、大学は情報工学に進み、高校を卒業するとすぐにゲーム用のPCが欲しいと、この街に調達に出かけた。
ここは、その街の裏通り。昔は、表通りの商店街だったのだろう。




この街は、一本外れた通りが色々と面白い。
店の移り変わりも早く、夏休みに入ったいまは、300mも歩くと、コスプレのお姉さまに30人程度出会ってしまう(^-^)
が、午後から夜の街なので、今日は、静かな(?)通りの散策。

2011年7月25日月曜日

中国高速鉄道事故 和諧号 じゃないですか・・・

7月23日夜、中国高速鉄道の列車衝突事故・・・どこかで見たようなと思ったら、上海→蘇州に行くときに乗った「和諧号」と同型だなぁ。

家内と2009年の年末に、万博開催前大工事中の上海に行ったが、その時に、ガイドさんの反対を押し切って、二人で自分で切符を買って、上海から蘇州までを高速鉄道で往復した。その時に乗ったのが、日本の新幹線型の和諧号。


上海駅


南京行きの列車に乗車

上海駅は、万博準備で大工事中

ホームも建築資材が無造作に置いてあった



その時乗った「和諧号」 和諧=ハーモニー という意味らしい。
これをまた日本語に訳すと、和声 ⇒ 調和  ということになるが、ネーミングの真意は中国の人に聞かないとわからない・・・


家内は、ニュースの映像に出ていた列車の車体番号と、旅行のときの写真に写っている車体番号を見比べて・・・「私たちが乗っていた列車とは違うわ・・・」と照合を行っておりました。

OLYMPUS CAMEDIA X-100 海外仕様? 

比較的使用感がなく程度の良いOLYMPUS CAMEDIA X-100を見つけたので買っておいた。
解像度は、3.2Mなので¥525である。
まぁ、大体 2M~3Mは、ジャンクで¥500~¥1,000程度。
5Mで、¥1,000~¥2,000(箱付き)程度である。
ブログとかWEBでは、640~1600程度の解像度でしか使わないので、この程度のカメラで十分 ・・・という意見もあるが、やはり画像エンジンの処理の進化もあるのか、やはり最近のデジカメの方が、低解像度に落としても見栄えは良いと思う。

このX-100は、もともと海外モデルで、欧州、米国で発売されていたもの。
カメラの裏ブタを見ると、Made in INDONESIAとある。特色は、スーパーマクロモードというのがあり、なんと2cmまで近づけて撮影ができる・・・ことくらいでしょうか(^-^)







さて、買って帰ってテスト撮影しようとすると、カードは、xDピクチャーカードなんだ。
持ってないなぁ・・・。
電器の量販店に行ってみると、xDピクチャーカードは、2Gのものしかなく¥2,900程度する。そんなにお金だすほど価値もないよなぁ・・・。と、買わずに帰る。
リサイクルショップ、カメラのキタムラ、カメラのナニワなど¥1000程度でリサイクル品はないかと探したがないようだ。最後に電器店で聞いてみると、もう、製造そのものをしていないので、2GのM+仕様しか流通していないようだ。
夜になって、ふっと思い出す。
以前、Camediaを買って、子供に渡した記憶がある。物は、家内の実家かぁ。
ちょうど、子供が家内の実家に行っていたので、カメラの捜索とカードは何か確認して貰ったところ、カードは、xdピクチャーカードとのこと。
早速、帰りに持って買えるように依頼(^-^)
次の日にデジカメを持って帰ってきたので確認すると、カメラは、X-200。なんだぁ・・ほぼ同スペック。こちらは国内モデルなので、Made in Japanである。








で、問題のxDピクチャーカードは、16M・・・うーん、ちょっと容量不足だなぁ。
やはり、128M~1G程度のものをネットで、調達するか・・・。



こうして比較してみると、
X-100は、ガンメタリック塗装、X-200は、シルバー塗装。電源のOn-Offは、X-100は、スライドスイッチ、X-200は、レンズカバーの開閉ブタと連動している。