2014年2月28日金曜日

靱公園(うつぼこうえん) 真怡記(シンタイギ)でランチ

今日は大阪科学技術センター(大阪科学技術館)で研修受講のため出張。

お昼は、 靱公園(うつぼこうえん)近くの真怡記(シンタイギ)という中国料理屋さんへ。


ほぼお客さんがいっぱいでしたが、2Fに一席だけ空いていました(*^_^*)

ランチメニューから、広東風焼きそば+ミニルーロー飯 ¥950を注文
ふむ・・・
日本風の味付けではなく、本場 中国の味付けそのものです。
上海や蘇州を思い出したり・・・

夕方、仕事を終えてから、久太郎町の「あけぼの亭」へ。
のどぐろ、きずし・・・ 
山口の「獺祭(だっさい)」、富山の「立山」等日本酒など堪能いたしました(*^_^*)
松江、山口、富山出身の3人でしたが、御当地カマボコ自慢になりまして、次は、かまぼこを持って集合しようということに(*^_^*)

2014年2月23日日曜日

今日のカワセミ 堺自然ふれあいの森 EOS 5D

今日は、Canon EOS 5D+TAMRON SP 200-500mm F5.6(31A)でカワセミ撮りを(^-^)

駐車場について、麦尾橋を渡ったと思ったら、左手に望遠レンズが3本並んでいる。
その先を見てみると・・・
あら・・・もう、カワセミがいるじゃん。
雌のようである。

邪魔にならない場所に三脚を立てて撮影開始
Take-1


皆さん、飛び込むのをじ~っと待っている。
退屈だけど緊張する時間である。

あ・・・飛んだ
(ちょっと、シャッターが遅かったか・・・)

向うの竹に止まっている
皆さん、三脚を抱えて移動(*^_^*)

川に飛び込まずに、そのまま上流へ移動なさった・・・

三脚を抱えて移動(はぁはぁ・・・)
Take-2

ダイブ・・・・

飛び出して・・・

何か食べているような・・・
う~ん・・・獲物が写っていない(ーー;)

向きを変えて
そのまた上流へ行っちゃった…

三脚を抱えて、またまた移動。
Take-3


う~ん…
獲物がいないのか、なかなか飛ばない



獲物が来なくて、カワセミもちょっと退屈気味か・・・

気を取り直して

上流に移動して
ダイブ・・・ (ぼけぼけですなぁ・・・)

休憩場所で・・・
そこに入られると、撮影しにくいのよねぇ・・・

今日はこれで終わりか・・・
カワセミが獲物を取る瞬間の撮影は、難しいなぁ。

1秒で10コマ以上撮れるカメラと、2.8の大口径レンズでシャッター速度を稼がないと難しいかも・・・

まぁ・・・しばらくは、現行機材で、天気と回数で頑張ろうか・・・
そのうち、花も咲き始めるし
と、自分を慰める(ぐすん)

久し振りに朝から晴れ 午後から堺自然ふれあいの森に

朝は泉北高島屋で買い物があったので、午後からカメラを持って、堺自然ふれあいの森に。
今日は、
Pentax *ist DS2には、M42ベースで、SMC MACRO TAKUMAR 100mm F4と広角で、SMC TAKUMAR  28mm F3.5
Pentax K10Dには、Pentax DA 55-300mm
Canon 5Dには、TAMRON SP 200-500mm F5.6 (31A)+三脚
という構成で。

駐車場に車を停めて歩いて行くと、森の館が見える。
駐車料金が無料なのが嬉しい(*^_^*)

今日は時間があるから、建物の中に寄ってみようか…

左手の高架の向こうの川沿いに野鳥が多い

今日は、野鳥撮りの人が結構来ている

森の館に

入口から駐車場の方を見渡す

靴を抜いで中に入ってみる。
写真展示他

 園内マップ

イベント紹介など
中には、子供が遊ぶスペースがある。
お手洗いを借りて、再び外へ。

さて、みなさんに付いて行ってみよう…

おじさん二人組と一緒に回る
今日は、ミヤマホオジロを撮影しに来たそうである。

と、すぐに 「あれは、ミヤマホオジロだよ」と教えて貰う。
好スタートである(*^_^*)

「おっ、ルリビタキがあそこに・・・」
オートフォーカスにしていなかったので、ぼけぼけ…(残念)

「ホオジロ? なんだろ・・・えらく太っているなぁ(*^_^*)」

「アトリ科の・・・・なんじゃろ?」

おじさん二人組と別れて上流に。
キセキレイでしょうか

こちらは、セグロセキレイのような

下まで戻って、雌のカワセミをK10Dで


飛ぶところをちょっとだけ・・・

人が多いので、下流に雄のカワセミを探しに行く。

イタチ? しかいなかったり(-。-)y-゜゜゜
また、自然ふれあいの森まで戻って、カワセミをじっくりと狙おうか・・・

2014年2月22日土曜日

子猫3匹 毛繕い ペロペロモード

子供と風呂に一緒に入って遊んだようである。

出てきたら揃って毛繕い(^v^)

平和な時間・・・(^.^)

Garagebandで、外部MIDI音源を鳴らす CASIO CTK-6250編

※お詫び 2021/5/15
 中ほどにベストアンサーを参照していますが、その中にあるLink先はすでになくなっており、その他の場所へ誘導される恐れがあります。このブログではそのLink先は削除して記述しておりますが、直接 ベストアンサーを参照された場合は、Link部分をクリックしないようご注意ください。

以下 2014年の記事 修正版です。

CASIO CTK-660Lの音を聞いた長女が、CASIOの音源の素直な音が気に入ったようで、結局は、ポチッと、CTK-6250を買ってしまった。

センター周りの色合いが、特にお気に入り。

で、一昨日の夜に、突然変なことを言い出す。

「MacのGaragebandにUSB MIDI経由でつないで、音取りをしたんだけど、GaragebandからCTK-6250の音は鳴らせないの? Garagebandでタイミング等を編集してから、キーボード側の音を鳴らしたいんだけど・・・。こっちの音が気に入ってるの。」

ふーむ・・・何をしたいのか良く分からんが(ーー;)

要するに、MacのGaragebandから、外部MIDI音源が鳴るようにすれば要求に応えられるようだ。

で、調べてみると、Garagebandは、標準では付属している(または、買い足す)ソフト音源しか鳴らせない。

はて・・・・
調べて見ると、midiO というプラグインを追加すればできるようだ。

ヒントは、下記のURLのベストアンサー
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1130963531

内容は、
-----------------------------------------------------------------------------
まず最初に知っておくことは、GarageBand の MIDI データの出力先はソフト音源 (+ AU audio generator) だけです。普通の DAW/MIDI シーケンスソフトのように、インターフェイスを経由して、GarageBand で打ち込んだMIDIデータを外部音源に対して出力して鳴らす、ということは標準状態ではできません。

これを可能にするのが midiO というフリーウェアのAUプラグイン (AU audio generator〜ソフト音源を装うMIDI出力用オブジェクト) です。

ソフト音源 (ジェネレータ) に midiO (MIDI OUT) を選び、鳴らしたい外部音源のMIDIチャンネルを指定することで、そのソフト音源トラックに打ち込まれた MIDI データが Mac の外に出て行けるようになります。

次に /Application/Utilities/ に入っている Audio MIDI 設定で、MM6 の USB MIDI インターフェイスからの出力先に MM6 の音源部に当たるオブジェクトを作っておきます。この辺は Mac に外部音源をつなぐ場合と同じです。

後は MM6 の“LOCAL CONTROL”パラメータを OFF に設定し、MM6 の鍵盤を含むコントローラーと内蔵音源を切り離した状態にします。USB 経由で GarageBand に送った MM6 の演奏情報を、midiO 経由で MM6 の音源部に戻す際に「2度鳴り」させないようにするためです。

これで、MM6 コントローラー部 → (Audio MIDI 設定の MIDI 入力 →) GarageBand のmidiO ソフト音源トラック → (Audio MIDI 設定の MIDI 出力 →) MM6 音源部、という流れができたことになります。

最後に MM6 の音声出力を GarageBand の環境設定で選んだ「オーディオ入力」デバイスに入力し、別に作った「リアル音源」トラックに出力〜録音すれば、GarageBand のソフト音源と MM6 のサウンドの両方を1つのプロジェクトファイルで管理できると思います。

上記の内容は完全に検証できているわけではないので、試してみて問題点や不明点が見つかったら再度質問してみてください。
------------------------------------------------------------------------------

ふむ・・・検証はできていないが、理論的には、これでできるであろうとのこと。

書いてあることを図で整理してみた。



まずは、midiO というプラグインをダウンロードする必要があるのだが、2009年の回答なので、書き込みのLinkをクリックしてもそこに飛んで行かない。

後は、説明と自分で描いた図解を元に設定を行ったら・・・
Garagebandで、CTK-6250の音源を鳴らすことができました。

CTK-6250の音声出力をGaragebandのリアル音源に回すことは、まだ出来てませんが。

試したのは、Garageband Ver4

現在無料でダウンロードできるVer10の方は試していない。

2020/05/03 古い内容ながら、参照されている方が多いようなので追記
midiO Ver1.3は、このあたりにあるようです。
http://mac.dailydownloaded.com/ja/mp3-audio-software/audio-production-recording-software/4955-midio-download-install

で、最近の娘の様子のホームページ
https://harumachiworks.com/
ツイッターを読んでいると、クワイア音源でも遊んでいるような^^

堺自然ふれあいの森で、カワセミを追いかける(^v^)

昼寝を宅配便で起こされて・・・
う~む・・・、天気 曇り空だけど、堺自然ふれあいの森に行ってみようかと。
16時閉園だけど、今から行けば30分程度は小鳥の撮影ができそう。
15時過ぎに家を出る。

裏道から、上神谷を抜けて鉢ヶ峯に。

15:20に公園に辿り着く。

小鳥撮影の人もちらほら。

川筋を登って行くと、すぐに上流からカワセミが飛んできた。

雌のカワセミちゃん

ちょっと上流に引き返して・・・・

獲物を狙っている・・・
もう、5分以上動かないが・・・

ちょんと・・・下段に下りて・・・
また、じーっと

あ・・・っ  飛んだ
パシャパシャパシャ と連写するが、写っていたのは1枚だけ(ーー;)

飛んだ先を追いかけて行くと
ちょっと上流の枝に止まっている。

しばらくすると、
飛びました・・・(^v^)

パシャパシャパシャ

木の枝の陰に

飛んだ!
パシャパシャパシャ と、またシャッターを切るものの
この1枚だけ(ーー;)

元の枝に戻って来たので・・・
そ~っと近づく

人慣れしているのか、そ~っ近づくと逃げないなぁ

飛びました・・・
望遠を少し引いておいて、ファインダーは覗かずに肉眼で追いかけながらカメラのシャッターを切る。
パシャパシャパシャ


ビューン! 速い・・・


ん? 
飛んだ先を確認しながら追いかける。

いるいる(^.^)

めいっぱい近づいて撮影

飛ぶところを撮影するのが目的だから、少々近づいて逃げてもいいやと・・・

パシャパシャパシャ・・・・




飛んだ先まで追いかけて・・・
(心は、はぁはぁ・・・・と息を切らして)




おっ! 今度は川にダイブ



飛びあがったら・・・

左手下流に・・・ビューン! と


橋の下流に止まっているのを見つけたが、ここで、車まで戻ってEOS 5D+TAMRON 200-500mm(31A)に取り替える。

三脚なしで、手振れ補正機能がないから辛いけど



連写!
でも、翼の一部しか(ーー;)

近づいて・・・
この後、下流に消えて行きました・・・

自然公園の春の芽でも撮影しようと、Pentax *ist DS2に、SMC MACRO TAKUMAR 100mm F4を持って行っていたが、合間にこちらでもカワセミ撮影を。


閉園時間の16時になったので、退散する。
結構楽しませてくれるなぁ・・・・

ここだったら、カワセミのダイブする姿を、三脚撮影でじっくりと狙えるかも。
今日は、こちら(堺自然ふれあい公園)は成果あり。

帰りに、DS2+100mmmのマクロで、家のご近所の庭のウメを撮影

こちらはツバキかな

自宅のヒイラギナンテン
明日の天気は、どうなんだろう・・