2014年9月28日日曜日

飛鳥寺の後は、高松塚古墳へ

秋晴れの飛鳥散策。

飛鳥寺の後は、高松塚古墳へ。
キトラ古墳は行ったことはあるが、高松塚古墳は初めて。

駐車場に車を停めて歩く。

迎えてくれたのは、「たいしくん」と「あすかひめ」

風は爽やかですが、陽射しがきつい。
資料館を回ったあと、古墳へ。
壁画のカビがいつも問題になる古墳だが、現地保存されているようだ。

帰りは、木陰を通って行こうか

尾根伝いに戻って、広場の方を振り返り。

昼食は、耳成まで行って、会社の元先輩がやっているお店「かぐや」で。



少し足を伸ばして、「木風」に寄ってケーキを買って帰ろうか…




さて、お腹もいっぱいになったし、おやつも買ったし、帰りましょう。

飛鳥寺へ。日本最古の大仏さん 撮影OKでした。

多武峰(とうのみね)の棚田を見たあと、飛鳥寺へ向かう。

途中、石舞台のところにある「おみやげレストラン あすか野」に寄ってアイスクリームを。
先週来た時に、石舞台に向かう観光客に皆さんが、手にアイスクリームを持って次々にやってくるから美味しいのだろうと… (^.^)

¥500のフルーツ入りアイス。イチジクにした。
アイスクリームを作りながらおじさんが解説をしてくれる。
あすかルビー(いちご)のアイスは、最初からガーンと味が来るけど、イチジクの方は、後からじわっと来るからね。

おじさんお勧め通り、フルーツアイスはおいしゅうございました。

地図を貰って、飛鳥寺への行き方を教えて貰う。

車は、どこへ行っても駐車場はあるよ(^.^) とのこと。

飛鳥寺 駐車場あり の看板。

あれっ 有料なのね(ーー;)
お寺でお支払いくださいとのこと。 (後で聞いたら、参拝客は無料だそうである)

蘇我馬子が開基した、日本で最古の本格的寺院 法興寺(または、元興寺)の後身のお寺らしい。

飛鳥大仏は、西暦609年に開眼供養された日本最古の鋳造による大仏様。

拝観料を払って中へ

「写真撮影禁止」の表示がどこもないので、お寺の人に写真撮影について聞いたらOKとのこと。

解説もして頂いた。
もともとは、今の面積の20倍もある本格的寺院だったが、1196年落雷により五重塔と金堂を焼失してから寺勢が衰えたとのこと。
ただ、その前に平城京への遷都のときに、ならまちにある元興寺に移転し、残されたこちらの寺は、本元興寺と呼ばれていたらしい。
移築された時に使われた瓦は、日本最古の瓦と言われ、ならまちの元興寺で見ることができる。

で、飛鳥大仏を

止利仏師作とのこと。

右側から見ると険しい顔

左側から見ると優しい顔
ふたつの表情を持つ大仏様

面持ちは、ギリシャ様式の影響を受けているので、鼻が高い
当時は東西の交流が盛んで、朝鮮ーギリシャまで約1ヶ月で行けたの解説。
(騎馬民族がいたので、それを利用しての話らしい)

向かって右側の阿弥陀如来

左側には、聖徳太子像

見学通路を出て、思惟殿

蘇我入鹿の首塚が近くにある。

裏門から出てそちらへ

田んぼの中にぽつんと

少しさびしいから花と一緒に

飛鳥寺へ戻ってくる。

飛鳥大仏が安置されている本堂

古(いにしえ)の出来事に思いを馳せて、お寺をでる。

帰ってきてから、疑問が?
なぜ、飛鳥大仏は国宝ではないのだろうか…

頭部と腕の一部が当時のもので、それ以外は修復されているというのが理由で重要文化財のようである。
しかしながら、最近の調査では、ほとんどの部分が当時のものであるという調査結果もあり、これからが楽しみですね。

秋晴れの天気 今週も明日香村へ。石舞台古墳・多武峰

今日は秋晴れの良い天気。
長女が、石舞台と首塚を見に行きたいと行っていたので、先週に続いて明日香村へ。

まずは石舞台古墳から。
幸運にも無料駐車場が1台分だけ空いていた(*^_^*)

開園直後だから、人もいない。


今年は、彼岸花は良く咲いている年だと、係りの人に教えて貰う。

今回は、 中へ入ってみようか…

どうやって昔の人は、石を積んだだろうね。
(解説は、入り口付近のたて看板にあったような気もするが…)
 

家内と長女は、稲渕の棚田を見ていないので、先週行ったときの様子を解説しながら、車でぐるっと稲渕の棚田付近を回る。


今日は多武峰(とうのみね)の方へ上がってみようか…
峠の途中で車を停めて。

こちらの棚田の方が生活観があって自然である。


谷の向こうの集落辺りも彼岸花等で綺麗である。

上がってきた道を振り返って…
遠く二上山が見える。

峠を越えて談山神社でUターン。
飛鳥寺へ向かう。

2014年9月27日土曜日

和泉市 黒鳥山公園 帰りに上神谷(にわだに)で彼岸花を

午後からハードオフパトロールに出かけたが、収穫無し(-。-)y-゜゜゜

黒鳥山から夕陽が見えるか確認していなかったので、寄ってみることに。
黒鳥山公園。
広場があり、家族連れでバーベキューや運動をして秋の午後の時間を過ごしてますね。

猫もお天気が良いので木陰でゆっくり。
なぜか、家族連れのバーベキューの横で待機しているようでもあるが…

 西向き。桜の木が生い茂っていて、夕陽撮影はだめだなぁ…。

駐車場へ戻る。
猫がゆっくりとてくてく。
 
 お天気が良いと、猫も警戒心も緩むよう(*^_^*)

駐車場横に池が…
カワセミは? いないようです。

帰ろうと自衛隊の信太山の辺りを走っていると、大阪泉北霊園 陽光の丘が右手に。
なんか、景色良さそうなので寄って見る。

ここだったら、夕陽撮影ばっちりじゃん。
でも、入り口にゲートはあるし、何時までなんだろうね。

上神谷(にわだに)に、彼岸花のマクロ撮影をするために立ち寄り。

EOS 5D+Nikkor Micro 55mm F2.8で


Pentax K10D+Super Takumar 55mm F1.8(アトムレンズ)で

フィルムの写真のような写りをするような。

彼岸花を 

今日は、鳥の撮影の収穫はなかったなぁ…