2018年6月30日土曜日

上神谷 水鏡の景色

関東の方は、もう梅雨が明けたらしい。
関西は南から張り出した高気圧と北から押してくる高気圧で天候は荒れ気味。
滋賀では昨日竜巻が発生した。
午後から豪雨の天気予報。
3時頃にぱらりと雨が落ちたがその後は晴れ間が見える。

買い物ついでに上神谷に回って見る。
水越峠遠望
東の空は晴れている。

ダンプが行き交いしているところを見てみると、ソーラーパネルの設置工事かしら。

東の奈良方面は、積乱雲が湧き立っている。

西の空は曇り空

農道から

エアロスターの木の定点撮影ポイントに。
東の空を先に撮影

西の空は曇って冴えない…

 移動して、エアロスターの木を西側から撮影
こっちの方が今日はいいかな。

少し拡大して

田んぼの水鏡
苗が小さい今のうちだけですね。

2018年6月26日火曜日

只見ダムから道の駅 尾瀬街道みしま宿

高清水自然公園から下りて来て、只見湖へ向かう。

只見川沿いの道から、雪が残る山を

只見町青少年旅行村の前を通って只見湖へ

風がなく湖面は鏡面状態
暑い… 気温は32℃

旅も終盤 只見川沿いに下って、道の駅「尾瀬街道みしま宿」を目指す。
13:08頃に、第一只見川橋梁を列車が通過するので間に合わせたいと走っていたが、最後にのろい車に出会ったため、3分前に駐車場に入る。

え~っと、どこから見えるの…?

と、うろうろしている間に、「ガタンゴトン~♪」という音が森の向こうから響いて来る。

あらぁ… 遅かった…残念
道の駅のレストランで食事でもして行こう。
観光パンフレット
なんとタイ語のパンフレットもあったりする。

会津地鶏の親子丼を注文。
会津ですからお勧めなんでしょうが、やはりこの時期に親子丼を食べるとなおさら暑くなるわ。

道の駅の建物の隣に展望所がある。
そこからの眺め
下に道路橋があるのね。後、行ってみよう。

こっちにビュースポットの案内があったのか…

次の列車の通過時刻は、14:21
う~ん… 待てないなぁ。

ビュースポットだけ確認して来よう。

一番近いビュースポット

第一只見川橋梁

道の駅に戻る。
 2階は、総桐箪笥の展示場とのこと。

車を出して、下の道路橋へ。
第二橋梁が見える

拡大して

後は、会津若松に抜け、国道294号線 猪苗代湖の西側の道で新白河を目指す。
蕎麦畑が広がる。

布引高原風力発電所が右手10kmくらいのところだそうだが、今回はそちらへ回る時間はなかった。
布引「風の高原」 機会があれば出かけてみたい。

17時過ぎに新白河のレンタカー屋さんに到着。
17:47発の新幹線で東京へ向かい帰路へ。

高清水自然公園 天空のひめさゆり園

昭和村を出て、国道401号線で高清水自然公園に向かう。

会津の観光パンフレットに紹介されていた「天空のひめさゆり園」
調べてみるとちょうど今が満開に近いと知ったからである。

駐車場に車を停めて、テントの方が入り口かな…

入場料¥300

散り始めくらいかも…




奥に抜けて上から見下ろすと圧巻だそうだが…

引き返します。

入口あたりまで戻って
可憐なユリ
準絶滅危惧種だそうです。

道の駅 からむし織りの里しょうわ

塔のへつりを出て、国道400号線で昭和村へ向かう。

途中、かなり道が細い場所がある。
車がほとんど走っていないので油断していたら、マイクロバスが向かいから!
車をばっくさせてすれ違う。

道の駅へ到着

ん? BMWのバイク
息子じゃないよなぁ^^

黄色い小さな花が丘一面に咲いている


からむし工芸博物館



入るのは時間がないからやめておこう

織姫交流館のお土産売り場

からむし工芸って手間がかかるから高いのね。
ブラウスが¥68,000ぐらいだったような。
でも、夏は涼しそう。

会津 大内宿、塔のへつり

芦ノ牧温泉を出て30分。
大内宿へ到着。
生活道路の脇道から歩いて伝統的建造物群保存地区の大内宿へ

朝8時半なので人も少なくお店も開く準備をしている。

大内宿は、会津若松と日光・今市を結ぶ南山通り(会津西街道)の宿場町として整備されたらしい。


本格的な古民家 といったところかなぁ

縁側から中を

戻りに川沿いで

塔のへつりに回る

百万年の歳月をかけた浸食と風化の景色との解説

下におりて橋を渡ってみよう。

何か魚がいますね
3匹 ゆっくりと泳いでいる。

橋の上から
深い浸食の跡は、崖を掘った通路のようにも見える。

歩道が整備されていたようだが、崩落しているところもあり今は通れないようだ。

下流側

昨夕、あの橋からこちら側を撮影したような…

戻って階段を登って行く途中にみつけた花。
ホタルブクロかしら

上部の浸食跡

国道に戻る途中、踏切が下りていたので車を寄せて。
塔のへつり駅から発車したばかりの列車が通過^^

国道400号線に入り昭和村へ向かう。