先週の週末 娘が奈良に出かけ、たまたま立ち寄った新薬師寺が良かったとの情報。
今日は朝から家内と車で出かける。
電車で… とも思ったが、高畑の市営駐車場に入れて、後は¥100のぐるっとバスで回ることにする。
高畑観光駐車場に車を停め、駐車場の奈良公園側の坂道をてくてく歩いて新薬師寺を目指す。
朝の9時過ぎ 人通りも少ない。
暖簾はでているから茶寮も営業しているようだが…
志賀直哉の旧居 らしい
ギャラリー喫茶
和風喫茶かな
こんなの初めて 「任意料金駐車場」
一応 目安として推奨料金¥500の案内
春日大社に行くときにここへ停め、小径を歩いて行くのもいいかもしれない。
鹿が朝の陽の中でまったり
高畑観光駐車場の南側から登って来る大きな道と出会う。
徒歩だと、道を渡って右へ行くと新薬師寺のようですね。
新薬師寺への道 (振り返って撮影)
新薬師寺へ到着 思ったよりも小振りな感じ
参拝料 ¥600を納めて中へ
正面へ
右手には鐘楼
お堂の左手が入り口みたい
開基は747年、光明皇后または聖武天皇と伝えられている。
国宝の薬師如来を取り囲むように、十二神将が並んでいる。
天平文化の造形だそうである。ゲームキャラクターにも似ているが、どちらかというとゲームの方が、こちらを参考にしているのであろうか…
お堂内に、極彩色の再現写真が置いてあり、その再現の様子は離れでビデオで見れるとか…
離れに行ってみよう。
畳の間にテレビが置いてあるから、そこで見れるのね。
誰もいないから、畳に寝転がって鑑賞
十二神将は、木造の骨格に粘土でできているとのこと。
今まで良く持ちこたえたものだ。
また、塔は落雷で火災に遭い、平家の焼き討ちにあって残ったのが、先ほどの本堂らしい。
部屋を通り抜ける風が気持ちいい。うたた寝してしまった^^
離れを出て… こちらも年季がありそうだなぁ
橋を渡って本堂の方へ
石の割れ目に生えた木
本堂へ
もう一度中へ入り、色あせた十二神将の姿に、先ほど見たカラフルな再現色を重ねようとするが時間の壁の方が厚くてイメージできない。これはこれで良いのかも。
壁の崩れも歴史かな
0 件のコメント:
コメントを投稿