2012年1月29日日曜日

Google のプライバシー ポリシー 云々の案内

今日の朝、GoogleからGmailに、「Google のプライバシー ポリシーと利用規約の統一について」の案内が届く。
Yahoo Mail側には、1月26日に届いていたが、Gmail側に来ていないので、怪しいメールだと思い読んでいなかった。
内容は同じである。
最近、GoogleがTVコマーシャルでやっている「Google全体で一つのポリシー」ぅていう奴なんでしょうか・・・。
案内を読んでいるとGoogle+なるものの案内が・・・。
ちょっと試しに入ってみた。
早い話が、FacebookのGoogle阪のようである。

今日の猫:GF2+HEXANON 50mm F1.7(ジャンクのカビ取り清掃)試写

もう暗くなってしまったので、室内の猫だけ撮影。

絞り開放(1.7)、シャッター速度1/250

絞り2.8、シャッター速度1/80

少し絞った方が色乗りいいですね。

「もた」の寝姿




もっちゃん! 歯がでてるよん(^-^)

まぁ・・・今日の撮影テストは、これぐらいで・・・(-。-)y-゜゜゜

KONIKA HEXANON 50mm F1.7 フォーサーズ用に改造

オークションで落札したHexanon 50mm F1.7が、朝にはもう届いてしまった。
今日は、午後から映画「麒麟の翼」でも見に行こうかと思っていたのだが、届いたレンズの手入れをすることに(^-^)

レンズのカビが見える後玉側を分解。中性洗剤とお湯が一番良いとの書き込みもあるので、まずそれにトライ。でも、表面に薄らと何か残っているような・・・。

薬局にオキシドールとエタノールを買いに出かける。
撮影は、充電用にUSBにつないでいたiPhone。

オキシドールは¥100、エタノールは¥298。まぁいずれも消毒ようなのだが。

前玉も外して、全部のレンズを消毒(カビとり)、清掃。
後玉の方は、少し跡が残っているようだが、あまりごしごしせずに組み立てる。
清掃完了後。


次に、フォーサーズのマウントに取り付けるための改造。
絞りレバーが当たるので、外してからヤスリでレバーの根元部分に切り込みを入れてからペンチで折る。
この絞りレバーを外した後、ネジ2本で取り付けるのだが、ここで取り付けがずれて、開放の絞り1.7にした時に、絞り羽根がちょこっと覗いている(*_*;
このやり直し・調整に時間がかかってしまったが、なんとか元に戻す。

こちらの出っ張りもマウントと干渉する。やはり根元部分にヤスリで切り込みを入れておいてから、端からペンチでパキパキと少しずつ折ると取れやすい。

これで一応正規の位置から、30℃くらい右に回した位置で、フォーサーズのマウントに入るようになるが、ガタつくのでスペーサーで調整する。
他の人の書き込みで、1.5mmのプラスチック(ABS樹脂等)を入れると具合が良いとの報告があったので、コーナンで1.5mmのアクリルパネルを購入。200x300mmx1.5mmのもので、¥462である。
これを3x5mm程度に挟みで切って、4カ所に両面テープで張り付ける。
※場所を考えないと、締めこむ時にマウント側のピンにこれが引っ掛かる。

 4/3→μ4/3アダプタに取り付けてみる。
取り外し時に、接着したスペーサーが動いたりすることがあるので、もうちょっとしっかりしたスペーサーにしないとあかんかなぁ。

まぁ、取り敢えず締めこむとしっくりと締まるので、このまましばらくこのアダプターに取り付けておくことにしようか。
GF2に取り付けると、こんな感じ。


さて、後は撮影テストか(-。-)y-゜゜゜

というより、ARマウントの名玉と呼ばれるHexanon 40mm F1.8を探すのであろう(^-^)

猫のウンチが柔らかい・・・ ビール酵母を

ノルウェージャンの「ひめ」のウンチが柔らかくて、たまに、自分でウンチを足で踏んでぺたぺた歩く(*_*;
こうなると大変で、猫の足を洗ったり、廊下を拭いたりで我が家は大騒ぎになる。
この間は、私が一人で家にいるときにこのような状態になって、「ひめ」の足を洗うのに洗面所で二人(?)でびしょびしょになってしまった。

昨日、ペットンに行った時に相談したら、ビール酵母を飲ませるとウンチがちょっと固くなるとのこと。

錠剤なので、砕く必要がある。
餌をやる前に、錠剤を左手でつまんで料理ハサミで端からちょきちょきやると比較的簡単に砕くことができる。後は、その上に缶詰め等の餌を入れてかき混ぜる。
これでOK(^-^)
で、今日の結果は・・・ちょっと固くなって形のあるウンチになってる(^-^)

2012年1月28日土曜日

KONICA HEXANON AR 50mm 1.7 ジャンク品落札

今日は、ハードオフ→キタムラとパトロールしてきたが、収穫なし。
ハードオフには、新たに、KONIKAのFT-1+ズームHEXANON AR35-70mm F4のレンズ付きのものが入っていたが、レンズは明るくないし、全体の程度もいまいちなのでパス。
カメラのキタムラには、49mmのレンズフードを見に行ったが置いてなかった。

KONIKA HEXANON ARのレンズは、マウント部をちょっと改造すると、そのままフォーサーズマウントに取りつくようなのでオークションで探していたが、広角でそれなりのものはなかなかない。
結局50mm 1.7で、レンズにカビ有りのものが¥500で出ていたので、レンズのカビとり練習用にと入札していたら、そのまま落札されていた。

1~2日すれば届くであろう。オキシドールでカビとりをするらしいのだが、まずは、オキシドールを買いに行かねば・・・。こっちの方が高いかもなぁ。 

ピアスホール消毒用に小さいのがあるらしんだけど、それだと安いかも。
あと、レンズの掃除に用にアルコールとエチルエーテルがいるらしい。

瓶入りのアルコールとかになると、千円を超えるもんねぇ。

ビーフのテリーヌ仕立て とか・・・猫のエサだけど(^-^)

ノルウェージャンの「ひめ」は、今日は1歳の誕生日。
ノルウェー原種の猫だけど・・・魚よりも肉系の方がお好きなよう。

モンプチの「ビーフのテリーヌ仕立て」と「牛肉の和風角切り煮込み」なる缶づめを買ってきた。

今日は、「ビーフのテリーヌ仕立て」を開けたら・・・良く食べます(^-^)
後は、ず~っと昼寝をしてますね。

でも、記念撮影しておこう。
EOS Kiss Digital + FUJINON 55mm F1.8





ついでに、もっちゃんも(^-^)


あ、そうそう、シーバの「香りとマグロとクリーミーチーズ味」 も買ってきたのだけど、こちらはまだ未開封。

う~む、いずれも、おやじの酒のつまみや夕食よりもうまそうなネーミングですなぁ。

2012年1月22日日曜日

雨上がり、あまの街道から逆瀬川方面へカメラを提げての散歩

大寒の次の日の今日は、雨が上がってやや晴れ模様。気温も緩む。
家内と娘は、合唱の発表会の一日練習とかで、私は自由な一日。

昨夜ふと考える。大阪に住んで19年。夜景を撮影しようとしても車でふっと行って視界の拡がる公園とかがないなぁ。信貴山か生駒山まで行けば・・・ふむ、ちと遠い。
今度、地図でも広げて考えてみよう。ということで寝てしまった。

朝起きて、今日は、望遠レンズをぶら下げて、伊丹のスカイパークにでも行って、帰りに日本橋にでも・・・と思ったが、運動不足だし近所の散歩に行くことにした。
いつもは、堺市と大阪狭山市の境界のあまの街道だが、堺市の逆瀬川の方へ足を延ばしてみようと国土地理院のホームページに行って地図を調べる。
逆瀬川を抜けて槇塚台へ抜け、プール学院から陶器山トンネルを抜け、あまの街道に戻るコースをとれば、取り敢えず歩けそう。

カメラは、GF2にはIndustar61を着けて、K10Dには望遠のシグマ100-300mm、スナップ用にはあまり使いこなしていないRICHOのGRを持って出かけることに。
今日は、雨上がりで道も悪そうだからスポーツシューズを履いて行くことにした。

まずは、あまの街道へ上がる。
Richo GR

あまの街道から堺側の広場。モトクロスの練習の人が集まってくるところ。
GF2+Industar61

南側遠景。手前の西側の斜面は、モトクロスの練習コース。
Richo GR

同じ場所から西側遠景。
GF2+Industar61


K10D+Σ100-300 AFのピントが合っていないなぁ。

あまの街道から西側の道へ外れて、逆瀬川方面へ。
携帯電話のアンテナの塔の付近から北側へ延びる道があったのでそちらへ。
視界が開ける場所があったのでそこから撮影。
Richo GR (2枚をパノラマ合成)

同じ場所で、GF2+Industar61

同じ場所で、K10D+Σ100-300 以下3枚
--->ここは、原山台のショッピングモールですね



元の道に戻ると、犬と孫を連れて散歩をしているおじいさんと遭遇し、御挨拶。
(人が来る・・・ということは、この道は、抜けられそうだなぁ)

池が見えたので下りてみる。
GF2+Industar61

小さな池・・・GF2+Industar61 
(手前の枝にピントが合ってしまった・・・というよりマニュアルなので調整しなかったみたい。)

Richo GR (広角でも全景が収まらなかったので2枚をパノラマ合成)

落ち葉を踏んで、元の道へ。
Richo GR

歩いてきた道。この辺りは、軽4とかトラクタだったら通れる広さ。
GF2+Industar61

道の東側に広場があったのでそこから。左上があまの街道になる。
堺市では一番標高の高いたんぼではなかろうか・・・。
Richo GR

GF2+Industar61

青いテントは、モトクロス練習のおじさんたちの休憩場所。
今日は、ドラム缶に薪を入れて暖をとっていた場所。
GF2+Industar61

たんぼをGF2+Industar61で。

反対側には広場が拡がる。登っているように見えるが、やや下って拡がっている。
Richo GR

同じ場所を、GF2+Industar61で。

ウルシの実? GF2+Industar61

元の道にもどる場所
GF2+Industar61

道端にある木の実。枯れた葉っぱの形状からはウルシの実のようだが、ちょっと実が大きいような気もする。 

赤い木の実・・・なんだろう?
GF2+Industar61

GF2+Industar61
調べてみると、マサキ(柾)という生垣に使われる木の実らしい。

K10D+Σ100-300
色的には、GF2+Industar61の方のちょっと紫がかった方が正しいような。

畑の横を歩いていると、散歩をしているおじいさんに出会った。
「この道、向こうにぬけられますか?」
「細くなるけど、槇塚4丁に抜けられるよ」
しばらく歩くと、急な下り坂、とうとう車が通れる幅がなくなる。
結構な急こう配で、スポーツシューズを履いていても滑りそう。
下ってから振り返って撮影。
Richo GR
たんぼのあぜ道ですね。谷になっていて、上の池から水を引いているんでしょうね。
ここも昔はたんぼだったのかも。
Richo GR 

通り抜けると小さな公園のよう。
カラスが多く、木の実をついばんでいるようだった。
K10D+Σ100-300

抜けてきた谷を振り返る。
Richo GR

小さな公園を抜けると住宅街に。槇塚台に出てきたようだ。

住宅街の階段を登って、プール学園につながる道を進むと、右手にまた公園。
野鳥の案内とかあるので、公園の奥まで行ってみる。と、そのまま、あまの街道につながるらしき、小路があるので登って行く。

Richo GR

上にある、あまの街道に抜けることができた(^-^)
陶器山トンネルまで行かずに済んだわ。
GF2+Industar61

テクテクとあまの街道を南下し、西山霊園の上に。
金剛山に雲がかかっている。
GF2+Industar61


新しくできた住宅街の上に出る。
茶色の建物は、近畿大学病院。
GF2+Industar61

約2時間のお散歩コース、帰ってから、ルートを復習(^-^)
結局のところ、国土地理院の地図より、GoogleとかYahooの地図とかの方が小路が詳しかった。
それでも、現在はあまり使われていないので、道としては認識できない場所も。
当初は、左端にある逆瀬川の集落を抜けるルートしか歩けないと思っていた。
今日、歩いたコースは、濃い茶色の部分。
RichoのGRは、途中でよくErrorで落ちてしまった。なんでだろう。
それと、空が多い場合など明るい部分が多いと、自動では絞りが足りずに白く飛んだ部分が多くなってしまう。
GF2+Industar61は、ISO100に設定しておいて、絞りとシャッター速度を調整したが、だんだん設定の感覚がつかめてきた(^-^)