2021年1月31日日曜日

あまの街道 夕陽

今日で1月も終わり。コロナで出かける機会も奪われ、在宅勤務で運動不足。

今日は天気がよく夕陽が拝めそうだったのでK10Dに望遠レンズをつけて夕暮れ散歩に。

堺市と大阪狭山市の市境のあまの街道へ。今日は南へ行ってみようか…。

少し京都の竹林風に… by スマホ


池にサギが一羽


送電線の鉄塔と夕陽

少年野球のグラウンド

ミラーの夕陽

野球のネットと

観客のない椅子と

林に沈む夕陽



歩数が足りないから回り道

給水塔

マジックアワー

で、なんとか8000歩の夕暮れ散歩でした。

2021年1月30日土曜日

とれたて広場で下津の蔵出しみかん調達

冷える日だが天気はまずまず…。

不要不急の外出自粛中ではあるが…先週は車を出していないから、バッテリー充電のために走らないと…。

エンジンをかけると力なく始動した。危ないわぁ…。

JAながみね「とれたて広場」まで約1時間半のドライブ。


お目当ては、年が明けてから販売される「蔵出しみかん」

これが蔵出しみかんですか… 初めてだわ。
家用に4袋ほど…

店内に入るとみかんの種類がたくさん。

説明を読んで…

はるみ というみかんと…

のぞみ というみかんと…

ポンカンを^^

ついでに野菜類も調達
ここのJAは、故郷山口の岩国レンコンが置いてある^^

こちらは贈答用の蔵出しみかん

東京の息子夫婦に一箱送ろうかな。

野菜をたくさん買ってカートに乗らない…(; ;)
レジまで抱えて持っていき、発送の手続きをする。

トランクは野菜とみかんでいっぱいに^^

JR和歌山線の踏切で列車に出会った。

家で荷物を下ろしてエンジンをかけると力強くセルが回る。
車のバッテリーも元気になったようです。

2021年1月28日木曜日

夕陽の日没時刻には間に合わなかった

あまの街道散歩へ。

夕陽に間に合うかと思ったが残念でした。


陶器山トンネル お月さまが左手に出てきた。14日月位かな

もう暗いなぁ… 気をつけて帰りましょう。

2021年1月27日水曜日

猫の巣箱?

キャットタワーの巣箱のような箱。

猫達はあまり好きではないようだったので中に荷物をいれていたが、中身を取り出して試してみる。

無理やり押し込んだら、向きを変えてまんざらでもない様子^^



えっ お前もはいるのか…
大きい♂猫は、中で向きが変えられないようで、右側の窓からそのまま出てきた。

2021年1月26日火曜日

あまの街道 夕暮れ散歩

連日の在宅勤務で運動不足気味。

夕方、あまの街道に登って散歩へ。 


新しい標識ができた?

スタート地点の岩室側 晴美台のところからの距離かしら…

1本だけつつじが咲いているのが

陶器山トンネルの上から狭山ニュータウン

たこ焼き屋さんは閉店してから久しいなぁ。

後は、バス通りを歩いて帰って来ました。

運動したようでも4000歩くらいの散歩コースだな。

2021年1月25日月曜日

猫 カーテンレールで遊ぶ

古いiMacの箱を処分したら、洋服ダンスの上に空きスペースができた。

その空き場所に猫は興味津々。
スタンディングデスクを設置したから、その机の上から移動できる圏内になったようだ。

お前は相変わらずでかいなぁ…

こちらは西側のカーテンレールに飛び移ってひょいひょいと

あんたも行くの〜? と、もう一匹は北側のカーテンレールの上をひょいひょいと

新しいものや出来事には、なんでも興味を示す猫でした^^

中国製スマートウォッチ Bearoam F15とか^^

先日、医療機器認証番号を取得している血中酸素濃度を測定するOXiMという機器を購入した。その時の状況はこちら。
で、ついでにもっと気軽に血中酸素濃度を測定できるスマートウォッチを探す。

スマートウォッチといえばApple Watch。

検索するとSeries6で血中酸素濃度を測定できるが、値段を調べると4万円以上。

そんなにお金を出す気もないし、血中酸素濃度が測れるスマートウォッチを検索すると楽天ショッピングでBearoamのスマートウォッチが出てきた。中国製で値段は¥5,380^^

これでしたら、まぁ…おもちゃ感覚で購入できる値段です。

パルスオキシメータの原理を調べると比較的単純で日本のメーカーが原理を発見して50年前に特許を取得している技術である。

ということなので、まぁ中国製でもいいかなぁ…と。いざとなれば先述の医療機器認証を取得しているパルスオキシメータで測ればいいし… と、ポチッと^^

で、本日到着


引き出してみると… う〜ん。黒に黒だから…沈んで見える。

付属品は、説明書、充電器、ゴムのバンド

説明書の裏側に仕様が書いてある。

リングがプラスチックで安っぽいなぁ

背面は、充電端子とセンサー

取り敢えず充電を…

猫が早速やってくる… なんじゃろうかこれは…

初期状態なので日付とかは未設定

で、使ってみて4日目。
ダイヤルはダウンロードして来たものに変更。
通常は消灯していて、画面にタッチするか腕を上げた時に点灯して時刻がわかる。
これは明るくて便利。最近の蓄光性の表示は時間が経つと見えない。
ただ、日頃は消灯しているのでチラ見で時刻を確認するのには不便だし、表示されても標準設定では5秒で消えてしまうので戸惑う。

手首の表面温度は変化するが、体温の方は36.3℃でず〜っと同じなんだけど…

歩数計。iPhoneよりも多少高めにカウントされる。

心拍数。これはまともであるようだ。

血圧計
OMRONの血圧計より上側が多少高め。
ただ、家内につけされても娘につけさせてもほぼ一緒の値。これはあまり信用ができないようだ。

で、目的の血中酸素濃度計。OXiMの計測値とほぼ同じで96〜99%くらい。
90%を割ると危険な状態だそうだが試しようがないなぁ。
やはりいざとなると医療機器の型式認証を受けた測定器で測った方が良さそうである。

これが初期の標準ダイヤル画面。

ダイヤルの画面は、スマホにインストールソフトの画面で選択が可能である。
これはこれで楽しめる。

またBluetoothでスマホと通信しているので、スマホではサマリーが表示される。

健康を意識させてくれるおもちゃとしてはなかなか優秀かな。
ただ、毎日の体温測定と会社への報告は結局のところシチズンの電子体温計に頼らざるを得ないし、血圧はOMRONのものを使わないと正確なところはわからない。
血中酸素濃度は、いざとなればOXiMのものを使うんだろうなぁ。 という結果でした。
バッテリーは、スペック通り5日くらいでしょうか。
LINEの通知が確認できるのが(キャラクタ文字だけですが…)一番良いのかもしれない^^

2021/12/24 約1年間の使用レポート
時計のバンド(ゴム製)のベルト ループ 遊環が破断した。
取り敢えず最初から付属していた革製のものに交換。


あらっ? ベルトの取り付け方が反対だったわ^^

交換パーツもあるみたいですね。

考えてみましょう。
電池は現在のところ3~4日毎に充電しております。

2022/7/13 追記

猫にチュールをやった後、床に手をついて立ち上がろうとした時にブチッ! と、バンド部が外れた。

本体のバンドを留める部分が壊れている。
まぁ… プラスチック製だからねぇ。
こんな小さい欠片だと瞬間接着剤でくっつけてもすぐにだめになるだろうなぁ。
ということで、自分の不注意で破損、使用終了ということになりました。
約1年半使用したことになりますが、充電の端子部の接触が悪いことを除いては、時間、歩数を測るのが主な目的でしたから特に不満はありませんでした。

で、当面は手巻き式の時計で対応しようか
39年前に、新婚旅行先のハワイで買ったまがい品であるが、こういう時は結構役に立ちます^^
他にも腕時計はあるのだが、電波ソーラーは故障したままで修理に出していないし、他の物は電池切れだったりする(+ +)

さて、次は、何にしようかな。