祖父が、就職する息子にスーツを買ってやりたいと。
店が開くのは、10時であるから、それまで、付近の散歩に。
熊野神社は、正月の準備に氏子の人や神社係の当番の人が朝から忙しい。
境内に上がってみる。
カメラを持っていたためか、おじさんが寄ってきていろいろと説明してくれる。
夜、暖をとるためのたき火の準備
ご来光を仰ぐための場所
大府 熊野神社の説明
創建されたのは詳しくは分かっていないのだが、1397年に吉川城 築城の時期に建てられたのではないかとの説明。
神社から帰りに、カキの木をみると、メジロがたくさん来ている。
標準ズームでは、難しいなぁ。
Pentaxの望遠、手に入れようかしら。
と、昼食がてら大須に移動。
なんのことはない、米兵(コメヒョウ)のカメラ館に行くのが目的なんだけど。
程度の良さそうなPentax DA 55-300mm を2万円弱で手に入れる。
せっかく来たのだから、大須観音にお参りして行こう。
街中にある大須観音。境内は狭いけど、人はたくさん集まるようです。
大須観音:もともとは、1190年代に、一宮市の南部付近の大須 という場所で発祥したようだが、その後、岐阜羽島を経て、1612年に徳川家康の命令で、ここ名古屋の大須に移転してきたらしい。
参道の商店街には、昔からのせんべい屋さんや
漬物屋さんがある
白髭切干
ふ~ん・・・ 大根をかつら剥きにして、伊吹おろしの風で干したものだとか。
以前、名古屋に14年住んでいたのだけど、ちっとも知らなかった。
家が代々長く続くことを願って、正月飾りにするのだとか。
お昼はやっぱり、味噌カツだぎゃぁ~
うん、味噌カツあるねぇ。この店で(^_^)
味噌だれでいただくとんかつ
商店街の正月準備模様
と、突然家内の足が速くなっていなくなったと思ったら、たいやき屋さんの前に。
「クロワッサンたいやき」 というのが目に入ったようです。
こんなの
クロワッサン生地のたいやき。中には、ちゃんとあんこが入っていて結構うまい。
家内の実家に帰って、近くのカキの木で身をついばむメジロを、さっそく先ほどの望遠で撮影してみる。
K10DのAF調整がまだいまいちかな。
さて、今年はこれで終わり。
綾瀬はるかのカミカミの紅白の続きを見て、 深夜に熊野神社へ出かけて2014年を迎えよう(^_^)
0 件のコメント:
コメントを投稿