2019年5月28日火曜日

湯河原から小田原へ

朝6:20に旅館を出る。
部屋の鍵はカウンターに置いておいてください とのことだったので、寂しくチェックアウト。

猫が見送ってくれた^^

川沿いのバス停で先程登って行ったバスが奥湯河原から下りてくるのを待つ。
カワセミはいないですねぇ

湯河原駅へ到着

2年前に駅前広場が整備されたようで新しいです。

湯河原駅ホーム
曇天 ちょっと涼しい というより、風が強くて吹き飛ばされそう。

6:54の電車で小田原へ

湯河原の町を車窓から

真鶴の岬

茅ヶ崎から鎌倉 その先は三浦半島でしょう。
 
小田原駅で待ち合わせて今日の仕事場へ。

帰りの新幹線 田植えの終わった田んぼと今日の富士山
割とゆっくりできた出張でした。

2019年5月27日月曜日

湯河原夕暮れ散歩。万葉公園のホタルはまだかな…

旅館を出て散歩へ
湯元通りの石畳の小路を下って川沿いにでる。

大阪ではあまり見たことのない樹木の花

センダンという木の花のよう。

藤木橋まで下ってきた。向こうに藤棚が見えるから橋の名前になったのかしら

生息している鳥の案内がところどころに

ちょっと良さそうですが、一人で行く気にはならないなぁ。

古風で立派な旅館もある
駐車場に停めてある車のナンバープレートを見ると、湘南ナンバーが多い。
湯河原は、神奈川県なのね。その先の熱海は静岡県だから県境の町なんだと知る。

万葉公園の方へ
 共同浴場のこごめの湯は今日はお休みのよう。

万葉公園の小路へ入る。
水上勉の小説の湯河原の一節紹介

ホタルの鑑賞は5月30日かららしい

狸福(りふく)神社に恋愛成就を祈願する絵馬

もう少し登っていこう

 足湯施設の独歩の湯まで来てはみたが… 閉まっている。

まだ18時前ですが…?
定休日は木曜日なんですけどねぇ。まぁ入るつもりはなかったからいいけど、ちょっと寂しい。

引き返してホタル池

そこから川沿いの遊歩道を下ってみる



滝は人工的に作られているようです。

湯河原観光会館に併設されている茶処
もう閉まってますね。

遊歩道に戻って

湯河原観光会館


 後は、千歳川沿いに登って旅館まで戻る。
川の対岸から旅館を
温泉に浸かってゆっくりしよう^^

小田原出張。湯河原の温泉宿で前泊


明日は朝から小田原で仕事。
前泊するために午後から移動し湯河原の温泉宿へ向かう。動機は単に行ったことないから^^

小田原駅で東京上野ライン(東海道線)に乗り換え。
車窓から真鶴駅。以前、ここまでは在来線で来たことがある。



小田原駅から約16分で湯河原駅到着。
バスは2番乗り場だったよなぁ… と、あら、もうバスが来ている。
慌てて乗って、バスから駅を

 10分ばかり坂道を上って行くバスに揺られて温泉場中央のバス停で下車。

明日の朝のバスを確認。下調べ通り6:29のバスがあるな…

バス停の横を流れる千歳川
雨は少ないはずなのに水量は豊富。ザー と堰堤を落ちる水の音が響く。

宿はバス停から下ってすぐのはずですが…

古風な旅館に素泊まりで予約した宿へ到着。
意識高すぎ 高すぎ旅館? ^^
明日は早いし温泉だけでいいわ と…。

チェックインカウンターで…
はらたいらさんとか昔は有名人も来ていたのね。

往年の賑わっていた時代の名残のようなイルミネーションかも…

古風な旅館らしく温泉卓球の施設もある。

2階の和室 うこんの間

リニューアル時に何かおいてあったんでしょうか… 手抜き工事の跡

お食事は取り寄せ?
というより、隣接した建物に食事処があるらしい。

温泉の確認
源泉かけ流しでかなり熱いとネットに書いてあったが、チェックイン時に聞くとそんなに熱くはないので大丈夫ですよ とのこと。

さて、お散歩に出かけよう。

2019年5月26日日曜日

紀の川フルーツライン 九度山柿の郷大橋開通

雑賀崎を出て、先週とは逆に紀の川沿いを上流に向けてドライブ。
あらかわで橋を渡って桃山へ出て、三谷から山へ上って紀の川フルーツラインへ。

先週、九度山柿の郷大橋が開通したので山の中腹を走るフルーツラインで橋本までぬけられるはず^^

紀の川を見下ろせる場所でちょっと休憩

向かいの和泉山脈の中腹を走る京奈和自動車道も景色が良いが、こちらの方がゆっくと景色が楽しめる。

新しく開通した九度山柿の郷大橋

カブちゃんと渡って来た橋を

で、いつものくにぎ広場で休憩。
GWに来たときにおばちゃんが言っていたTV取材の放映は、6月16日 18:30からTBS系なのか…

今日は家内と一緒なので、はたごんぼを買って行こう^^
で、支払うときに家内が、梅の実はないかしら…
梅干しにしても梅酒にしても完熟梅の方がいいから、申し込んでおいたら取っておいて連絡してあげる とのこと。
梅干しの漬け方などいろいろ教えてもらってそちらの収穫が大でした^^