2014年6月14日土曜日

橿原市 今井町散策 飛鳥川でカワセミ(*^_^*)

今日は、橿原市の耳成に、会社の仲良し会で集合となりました。
お店は、会社の先輩が退職された後に開いたうどん屋さん。

お店での集合前に、奈良検定 ソムリエ検定2級の先輩が、大和八木周辺で、重要文化財の家並みがある今井町を案内してくれるとのこと。

珍しく電車で出かけることにした。

新今宮で、JR環状線に乗り換え。
一番後ろの車両に乗ったのだが、前に座った二人。どこかで見たような…。
お笑いコンビだよな。誰だったっけ。
(でも、周りの人も特に騒いでいないし…)

鶴橋で近鉄電車に乗り換え。

青山行きの急行電車で大和八木を目指す。

この路線、出張等では特急にしか乗らないから、先頭車両で景色を楽しんだりする(*^_^*)

大和八木に到着。そのまま今井町の散策に。

ずいぶんと整備されているんですね。

町の入り口に、大きなエノキ

木の横の町の案内図

飛鳥川の川筋も、この辺りは最近整備されたようで新しさが目立ちます。

重要文化財が並ぶ町並みですから、床屋もこんな感じになるのかな。

市街を散策。

重要文化財 高木家住宅。

窓の格子も年季入り。
風雨で凹んでいるような…

漆喰が目立つなぁ。

各家々の玄関先のこの飾りはなんだろ。

この辺りは、地中化されずに電柱がまだ残ってる。

老舗の筆屋さんのよう

重要文化財といえども、普通に住んでいる人が多い町ので、生活感もいっぱい。

土日だけオープンのギャラリーもあったり

あちこちに、○○家の重要文化財の立て札が…


樋も緑青を吹いて年季もの

今西家の佇まい。

町の西の端辺り。

路地と漆喰

遠近法さながら、遠くに合焦する通り。

あまり手入れされていない家も…(本格的な歴史を感じさせるなぁ)

ガラス窓の模様が、なぜか懐かしさを感じさせる。

重要文化財、音村家

現在も音楽教室が…

旧米谷家住宅
こちらは、文科省が買い上げて、一般に公開されているこの町では数少ない重要文化財なのだとか…

でも閉まっているよねぇ?
正午から1時間休館なのだとか…
12時過ぎだから閉まっているのか…

中に入れないので、格子の間から中を写真撮影。


メインの通りに戻る。

この辺りは、電柱もなく古い町並みが再現されているような。

飲食店は少ない…
このお店しか見かけなかったような。

飛鳥川 河畔の元の場所に戻ってくる。

さて、次は「おふさ観音」に案内してくれるみたい。
飛鳥川沿いを少し上ったところで…

「あれ? カワセミじゃないですか?」
他、皆さん、カメラを構えて写真撮影の時間
10分ロスしましたねぇ。

おふさ観音に。

「歩けば元気でボケ知らず」 (*^_^*)
そですね。

薔薇で有名なお寺でもあるそうだ。
残念ながら、ちょっと時期を過ぎているかなぁ。




絵馬も、薔薇ですねぇ。

お参りして行こうか…

この石 なんだろう?

観音様かな…

100度参りの石

さて、耳成のお店に向かおうか…

0 件のコメント:

コメントを投稿