2014年11月30日日曜日

池干しの狭山池を 

観心寺でガイドして貰ったおじさんから、大阪狭山から来たと言うと、狭山池が今、池干し中だから是非見に行ってみるようにと勧められた。
特に、龍神の祠があるところに、すり鉢状の池がでているから是非みておいで…と。
狭山池の改修工事が終わってから、池干しは初めてのことだそうである。

夕方、狭山池に立ち寄ってみる。
ほぅ… 確かにすり鉢状の池が。
そこの部分は、昔から水が枯れたことがないとか。

龍の水呑場 ともおじさんが言っていたような。



凧揚げをしているおじさんとか

紅葉もちょっぴり

5m位水位が下がっているのかなぁ

狭山池博物館

雲が厚く、暗くなってきた。
さて、帰ろうか…

河内長野イズミヤ周辺の紅葉、石川河川敷

歩絵夢でランチをとった後、次女の車を取りにディーラーへ。
そこで、分かれて一人ドライブへ。

イズミヤあたりの山の紅葉が遠目に綺麗だったのでそこへ。
イズミヤの河内長野店は初めて。
川筋に建っているので、橋の周辺は紅葉の山。



駐車場の下辺りは、川の合流点。
カワセミが飛んでいないかと、しばらく眺めていたが見かけなかった。

滝谷の石川河川敷に行く途中で、汐ノ宮温泉病院の河川敷に立ち寄る。
カワセミ いませんねぇ。

河川敷にヤギ? でしょうか…


病院で飼っているのかなぁ…


続いて、昨日立ち寄った石川河川敷に、カモでも撮りに行こうかと望遠を持って立ち寄る。
フライフィッシングの練習をしている人 2名。
今日は、カモがいない…

川へ流れ出る水に、落ち葉が流れる。

そして、そのまま川底へ

堰から、川面に浮かぶ落ち葉が吸い込まれていく。

このおじさん達がいるから、カモ いないのかも。

狭山池に行くつもりが、随分と遠回りに。
曇ってきてしまった。

河内長野岩瀬の歩絵夢でランチを

観心寺で紅葉を見た後は、河内長野市岩瀬にある「歩絵夢」でランチをすることに。
千早赤阪の「山燈花」に行きたかったのだが、当日予約は不可とのこと。残念。

で、次の候補に挙げていた「歩絵夢」に。

電話番号をナビにセットして、観心寺からGo!
千早口側へ走って行くと、鋭角のUターン。
これ、ちょっときついなぁ。


谷合いにあるログハウス



特に予約は入れていなかったが、12時半頃だったのですんなり座れた。

「本日のランチ」を注文

スープから

セットメニュー
挟み揚げに、エビのパン粉… など、メニューボードに書いてある種類がそのまま。
シーフードカルパッチョは、一口目はおいしい と感じ、ん?何かの味。
ペパーミント? とか思っている間に、最後の方になると練り歯磨きを食べているかのようにその味が広がって来た。 入れないほうがいいと思うけど…。


食後のコーヒーは、カップがちっちゃめ。紅茶の方が良いかも…(^-^)
このお店、「おはよう朝日です」でも紹介されたお店だそうだ。

さて、狭山池に行ってみようかなぁ

観心寺 紅葉 2014 ちょっと遅かったね

今日は、次女と二人で河内長野の観心寺へ出かける。
先週がピークだったようで、今は人も少ない。

入口付近は、まだ紅葉が残っている。



山門を入って拝観料を支払うと、そのすぐ向こうに観光ガイド(ボランティア)の方がいらっしゃる。
話を聞きながら回るの良いかと、¥100/人だから¥200ほど運営協力費を払ってガイドをお願いする。

いやぁ さすが、ガイドさんだから詳しい。
南北朝時代の前の話から、この寺の謂れなどを云々…


今日は、星塚をめぐって一周してみることに。

寺の裏から山に登る。


ぐるっと回って下りてきて、最後の石塚

最後に本堂の方へ


金堂は、国宝だそうだ。

折衷様式と呼ばれる建て方とのこと。



金堂とは、屋根の組み方が異なる。

コウボ坂 陵墓参考地 とある。
ガイドさんの説明だと、皇母坂 と書きたいところだけど、確証がないのでカタカナ表記だそうである。

残り少ない紅葉の木


恩賜講堂
昭和天皇即位大典のために京都御苑に建てられた饗宴場の一部を移築改造したものとの説明。


約1時間半、ガイドして貰った。

最後に、山門の説明。
元は、西門だったらしい。

おなか空いた。ランチどこにしようか…(^-^)