2011年2月21日月曜日

Thinkpad 570 疑似SSD(CF 4Gタイプ)化 メモ

Thinkpad 570。HDDにCrunchBangを入れていたが、疑似SSD(CF)の4Gは余っているので、こちらに変えてみようかと(^-^)

HDDのマウンタを抜いて、HDDを取り外す。





マウンタに、疑似SSD(CF)をセットしてみると、基板の厚み分だけHDDよりもコネクタの位置がずれる。


ビニル絶縁テープで、コネクタ側は5層程度、反対側は8層程度貼り付けて高さを調整。
ま、仮だから、接着は、ビニルテープを輪っかにして両面テープ代わりにする。


セットしてみると、HDDがないので、蓋の部分が止められない。これは取り敢えず糸で縛って、あとから抜けるようにしてみようか・・・


こんな感じで、スロットに差し込んでみたが・・・・結局うまく差さっていなかったみたい。
抜こうとしたら、ふたの部分を留めていた糸は切れているし、だめだなぁ・・・

意を決して、マウンタ無しで、疑似SSD(CF)をピンセットでつまみ、奥に差し込む。
とはいえ、挿しこむ力が入らないので、最後は、指をスロットに突っ込んで、ブスッと挿しこむ(^-^)


で、目出度く認識。
よしよし、ウルトラベイをつけて、CDから、CrunchBang10.10 Openbox版をインストール。
インストール途中で、「Removing Live configuration」 でフリーズしてしまう。
そうだなぁ・・・HDDでもうまくいかなくて、Thinkpad R51でHDDにインストールした後、HDDを570につけたよなぁ。

ピンセットで、疑似SSDをスロットから抜いてCFを取り出し、PCカードに挿しこんで、SonyのVaio RZ70Pにセットして、CD起動し、CFにCrunchBang Openbox版をインストール。
約1時間半でなんとかインストール完了。

疑似SSDアダプタに、CFを挿しこみ、570のHDDスロットのふたを開け、またまた そのままブスッと挿しこむ。

電源を入れて起動! しめしめ 動いた(^-^)
これでなんとか、570のCF化完了。

まぁ・・・結局、ビニルテープの高さ調整なんか関係なかったわぃ。挿しこむ時の位置決めにはなっているかもしれないが・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿