今日は、小牧/美濃方面に出張。
帰りは、名鉄犬山駅に送って貰う。
名鉄犬山駅 初めて(^_^)
16:50発のミュースカイ というセントレア空港(中部国際空港)行きの特急電車があるのでそれに乗ってみることにした。駅員さんからは、後の急行でも6分しか変わらないけど乗ります? なんて聞かれたけど(^_^)
でも、これがあとになって効くのである…
新幹線乗り換えだから、最終車両の4両、後方席の指定席をとってくれた。
で、車両に乗り込むと…
貸し切り状態だったりする(^_^)
で、名古屋駅到着が17:18。予約している新幹線は、17:33。
名鉄から新幹線へ乗り換えるには、コンコースを突き抜けなければならない。
ホームについたのは3分前。
犬山で後の急行に乗っていたら間に合わないところだった。
で、新大阪でおりて地下鉄へ乗り継ぎ、19時なんば発の金剛行きで帰る。
で、金剛駅に着いたと思ったら、河内長野で事故があり、しばらく停止するとのアナウンス。ここで降りるからよかったぁ…。
2015年9月29日火曜日
2015年9月28日月曜日
朝は天気が良かったけれど、スーパームーンは雲の向こう(ーー;)
天気の悪い日が続いていたが、今日は珍しく朝から良い天気。
朝の通勤途中、スマホで1枚
で、帰りはやや遅くなり金剛駅でスーパームーンを… と、思ったら、時既に遅し。
雲が空を覆って、時々顔を出すだけ…
夕方、早い時期に撮れば良かった。
家に帰ってから望遠レンズを出して… なんぞ考えていたのが間違いだったようです。
台風21号 与那国島で、最大瞬間風速81.1m/sを記録したそうな。
明日は名古屋出張… 天気はどうでしょうかね。
朝の通勤途中、スマホで1枚
で、帰りはやや遅くなり金剛駅でスーパームーンを… と、思ったら、時既に遅し。
雲が空を覆って、時々顔を出すだけ…
夕方、早い時期に撮れば良かった。
家に帰ってから望遠レンズを出して… なんぞ考えていたのが間違いだったようです。
台風21号 与那国島で、最大瞬間風速81.1m/sを記録したそうな。
明日は名古屋出張… 天気はどうでしょうかね。
2015年9月27日日曜日
息子を迎えに金剛駅へ。「はりまや」でランチ、「littele island」で珈琲を
午後13時半頃に、息子が東京から帰ってくるので迎えに行かなければ…
その前に猫撮影(*^_^*)
2階の選択カゴの中でいっちゃん
1階のリビングでヒメ
金剛駅の西口で待つ間に、花壇の蝶の撮影を(*^_^*)
改造した全域マクロのSIGMA 20-80mmで
無事合流して、はりまやへ
はりまやランチを頂いて、その足で珈琲タイム。
狭山池の周辺にあるlittle islandで(*^_^*)
珈琲の中の空
Ring…
家族でバラバラに珈琲を注文すると、飲み比べ用に小カップに珈琲を出してくれるうれしいサービス。
息子も気に入ったようで、珈琲豆を買っていました。
その前に猫撮影(*^_^*)
2階の選択カゴの中でいっちゃん
1階のリビングでヒメ
金剛駅の西口で待つ間に、花壇の蝶の撮影を(*^_^*)
改造した全域マクロのSIGMA 20-80mmで
無事合流して、はりまやへ
はりまやランチを頂いて、その足で珈琲タイム。
狭山池の周辺にあるlittle islandで(*^_^*)
珈琲の中の空
Ring…
家族でバラバラに珈琲を注文すると、飲み比べ用に小カップに珈琲を出してくれるうれしいサービス。
息子も気に入ったようで、珈琲豆を買っていました。
娘を駅まで送って、舟渡池へ
天気予報では、朝9時頃から大阪は晴れる予報。
娘を8時半に駅まで送って、その足で舟渡池へ出かける。
カワセミ おらんかなぁ…
どこいったんだろう。
朝9時に開く、公園の駐車場はもういっぱい。
バーベキューの人がわんさか。
奥の駐車場に1台空があったので、そこへ駐車。
とことこ池の奥の方へ。
そ~っ…と、覗いてみるけど、カワセミの気配なし。
そのまま、家庭菜園のある田んぼと畑の方へ。
畦道に、紅のムクゲを見つける。
シグマ SD15で
池の奥の島を狙って撮影
カワセミはいませんねぇ。
どんぐり
いる鳥でも…(*^_^*)
葉も色付き始め秋の気配
さて、帰りましょうか…
娘を8時半に駅まで送って、その足で舟渡池へ出かける。
カワセミ おらんかなぁ…
どこいったんだろう。
朝9時に開く、公園の駐車場はもういっぱい。
バーベキューの人がわんさか。
奥の駐車場に1台空があったので、そこへ駐車。
とことこ池の奥の方へ。
そ~っ…と、覗いてみるけど、カワセミの気配なし。
そのまま、家庭菜園のある田んぼと畑の方へ。
畦道に、紅のムクゲを見つける。
シグマ SD15で
池の奥の島を狙って撮影
カワセミはいませんねぇ。
どんぐり
いる鳥でも…(*^_^*)
葉も色付き始め秋の気配
さて、帰りましょうか…
2015年9月26日土曜日
拡張子 SDX ? スコアプレーヤーで演奏、SoundEngineで録音
家内のスマホに、合唱練習用のスコア譜が送られてきた。
「ファイルが開けない…(-_-;) 」
私のパソコンメールに転送して貰って内容を確認すると、拡張子がSDX ??
なんじゃろ…
調べてみると、カワイのスコアメーカーというソフトで作成したファイル形式のよう。
「スコアプレーヤー」をダウンロードすると再生できるらしい。
これは、Windows版のみなので、スマホじゃ無理ですかね…。
とりあえず「スコアプレーヤー」なるものを下記のサイトからダウンロード。無料である。
http://cmusic.kawai.jp/download/sp.htm
インストールをして、ユーザー登録手続きを行うとメールにソフトを起動させるためのパスワードが届くのでそれで動作完了。
家内に送られてきたSDXファイルを開いてみると、ピアノ伴奏とパート毎に分かれていて、選択して演奏できるようになっている。
ほぅ… と感心しながらも…
ところで、この演奏をどうやったら練習用として聞いてもらえる音源にできるのであろうか…
パソコンの前で練習する訳ではないし、できればCDに焼いてくれという。
家内のパートはアルトなので、ピアノ伴奏とアルトの部分だけを演奏して、その音を録音しWAVファイルなり、MP3ファイルにすればいいのかな。
はて、どないしようか…
パソコンのオーディオ出力から音が出ているので、それをクリップして一般的な音声ファイルとして落とせばいいよな。
ふむ、以前使ったことのある「SoundEngine Free」でやってみようか。
で、SoundEngine Free をダウンロードしてインストール。
で、録音タブを押して、録音デバイスを選ぼうとすると、”マイク入力”、”ライン入力”のふたつしかなく、オーディオ出力がない… あら、スピーカーに行く音を録音できない?
おかしいなぁ… できるはずだけど…
で調べた結果、Windows7では、以下の方法でPCの出力音声を録音できました。
まず、Windows画面 右下にあるスピーカーアイコンを右クリックする。
で、上のような表示のデバイス選択で、「録音デバイス」を左クリックする。
すると下記の表示で、録音のタブ画面に、マイクとライン入力が表示される。
空白の部分でマウスを右クリックすると、以下のような表示になる。
ここで、「無効なデバイスの表示 」をクリックすると
CDオーディオとステレオミキサーが追加表示される。
ステレオミキサーにマウスカーソルを合わせて右クリックし、「有効化」を左クリックする。
で、SoundEngineを起動し、「録音」タブをクリック。(左赤丸のところ)
録音デバイス(右赤丸のところ)の選択で、「ステレオミキサー」を選択する。
この状態で、スコアプレイヤーで演奏をかけると、右の入力レベルのグラフ表示でレベルが確認できる。
録音音量を”70”程度に調整
スコアメーカーの再生を止め、SoudEngineの 自動録音開始 と 自動録音終了 にチェックを入れておいて、スコアメーカーに戻って、リワインドして最初に戻し、再生を開始。
(画像は、スコアプレーヤーに付属しているサンプルミュージックの録音状態)
これでめでたく自動録音が開始され、スコアメーカーの演奏が終わると自動的に録音終了。
この後、SoundEngineの「再生」タブを押すと、録音したものがすぐに再生される。
録音を耳で確認して、一旦再生を止め、ファイル→名前をつけて保存→(適当な場所に)WAV形式で保存する。
その後は、音楽用のファイルとしてCDに焼きこんで終わり。
これで、家内のパート練習用のCDが出来上がり(*^_^*)
う~む… 時間がかかってしまった。
スコアメーカーを調べてみると、標準的なMIDIファイルやWAVファイル等も保存形式として選べるようである。それで落としたものを送って貰えると良いのだが、データ容量が大きくなるかなぁ…
「ファイルが開けない…(-_-;) 」
私のパソコンメールに転送して貰って内容を確認すると、拡張子がSDX ??
なんじゃろ…
調べてみると、カワイのスコアメーカーというソフトで作成したファイル形式のよう。
「スコアプレーヤー」をダウンロードすると再生できるらしい。
これは、Windows版のみなので、スマホじゃ無理ですかね…。
とりあえず「スコアプレーヤー」なるものを下記のサイトからダウンロード。無料である。
http://cmusic.kawai.jp/download/sp.htm
インストールをして、ユーザー登録手続きを行うとメールにソフトを起動させるためのパスワードが届くのでそれで動作完了。
家内に送られてきたSDXファイルを開いてみると、ピアノ伴奏とパート毎に分かれていて、選択して演奏できるようになっている。
ほぅ… と感心しながらも…
ところで、この演奏をどうやったら練習用として聞いてもらえる音源にできるのであろうか…
パソコンの前で練習する訳ではないし、できればCDに焼いてくれという。
家内のパートはアルトなので、ピアノ伴奏とアルトの部分だけを演奏して、その音を録音しWAVファイルなり、MP3ファイルにすればいいのかな。
はて、どないしようか…
パソコンのオーディオ出力から音が出ているので、それをクリップして一般的な音声ファイルとして落とせばいいよな。
ふむ、以前使ったことのある「SoundEngine Free」でやってみようか。
で、SoundEngine Free をダウンロードしてインストール。
で、録音タブを押して、録音デバイスを選ぼうとすると、”マイク入力”、”ライン入力”のふたつしかなく、オーディオ出力がない… あら、スピーカーに行く音を録音できない?
おかしいなぁ… できるはずだけど…
で調べた結果、Windows7では、以下の方法でPCの出力音声を録音できました。
まず、Windows画面 右下にあるスピーカーアイコンを右クリックする。
で、上のような表示のデバイス選択で、「録音デバイス」を左クリックする。
すると下記の表示で、録音のタブ画面に、マイクとライン入力が表示される。
空白の部分でマウスを右クリックすると、以下のような表示になる。
ここで、「無効なデバイスの表示 」をクリックすると
CDオーディオとステレオミキサーが追加表示される。
ステレオミキサーにマウスカーソルを合わせて右クリックし、「有効化」を左クリックする。
で、SoundEngineを起動し、「録音」タブをクリック。(左赤丸のところ)
録音デバイス(右赤丸のところ)の選択で、「ステレオミキサー」を選択する。
この状態で、スコアプレイヤーで演奏をかけると、右の入力レベルのグラフ表示でレベルが確認できる。
録音音量を”70”程度に調整
スコアメーカーの再生を止め、SoudEngineの 自動録音開始 と 自動録音終了 にチェックを入れておいて、スコアメーカーに戻って、リワインドして最初に戻し、再生を開始。
(画像は、スコアプレーヤーに付属しているサンプルミュージックの録音状態)
これでめでたく自動録音が開始され、スコアメーカーの演奏が終わると自動的に録音終了。
この後、SoundEngineの「再生」タブを押すと、録音したものがすぐに再生される。
録音を耳で確認して、一旦再生を止め、ファイル→名前をつけて保存→(適当な場所に)WAV形式で保存する。
その後は、音楽用のファイルとしてCDに焼きこんで終わり。
これで、家内のパート練習用のCDが出来上がり(*^_^*)
う~む… 時間がかかってしまった。
スコアメーカーを調べてみると、標準的なMIDIファイルやWAVファイル等も保存形式として選べるようである。それで落としたものを送って貰えると良いのだが、データ容量が大きくなるかなぁ…
2015年9月23日水曜日
狭山池近く 自家焙煎工房カフェ little island
今日はシルバーウィーク最終日。
娘のピアノ発表会で、午後から北野田の堺市立東文化会館へ。
帰りに、旧狭山遊園近くにある自家焙煎の珈琲店へ。
娘達は2、3度行ったことがあるようで、珈琲はここのお店がお勧めのよう。
入口はシンプルそのもの
メニューをチラッと見て
4人で入ったら、一度に入れないので二つに分かれようかと…
そしたらお客様の一組が移動してくれて、カウンターに4人並びで座りました。
自家焙煎の雰囲気 ムンムン(*^_^*)
4人とも、長女お勧めの「サンマリノ」に
お~っ、ちょっと苦めで味わい深い
ミルクを入れると、まろやかに(*^_^*)
私は、スティックチーズケーキ
隣の長女は、ティラミス
堺の三原台にもお店を出しているようなので、次はそちらへ行ってみようか(*^_^*)
お店を出ると17:30
夕暮れが早くなったね。
娘のピアノ発表会で、午後から北野田の堺市立東文化会館へ。
帰りに、旧狭山遊園近くにある自家焙煎の珈琲店へ。
娘達は2、3度行ったことがあるようで、珈琲はここのお店がお勧めのよう。
入口はシンプルそのもの
メニューをチラッと見て
4人で入ったら、一度に入れないので二つに分かれようかと…
そしたらお客様の一組が移動してくれて、カウンターに4人並びで座りました。
自家焙煎の雰囲気 ムンムン(*^_^*)
4人とも、長女お勧めの「サンマリノ」に
お~っ、ちょっと苦めで味わい深い
ミルクを入れると、まろやかに(*^_^*)
私は、スティックチーズケーキ
隣の長女は、ティラミス
堺の三原台にもお店を出しているようなので、次はそちらへ行ってみようか(*^_^*)
お店を出ると17:30
夕暮れが早くなったね。
登録:
投稿 (Atom)