2018年11月30日金曜日

名探偵コナンの青山剛昌ふるさと館

赤碕を出て、9号線で鳥取方面へ。帰りは、鳥取道から中国道へ出よう。

途中、道の駅 大栄で休憩。
名探偵コナンの作品や資料が展示されている青山剛昌ふるさと館が奥にある。
蒜山サービスエリアで手に入れた地図で、立ち寄り場所として家内が見つけた場所。
娘がコナンファンで、そういえば鳥取にある… と思い出したらしい。

なんぞグッズでも買って帰りましょうか。


グッズ売り場

鳥取限定 というのが結構あるのね。

お店を出ると黄色いワーゲン

あがさ博士が乗っている^^

かなり窮屈そうだが…

大栄町(現北栄町)は、青山剛昌氏のふるさとなんですね。

朝4時に目が一度覚めて眠りが浅かったせいか走り出したら眠くなってしまった。途中で家内に運転を代わって貰う。
鳥取自動車道は、途中が一般国道になっていてトンネルも狭い箇所がある。
揖保川PAで休憩し、そこから再び運転。
中国自動車道では渋滞することはなかったが、池田から阪神高速に乗ったらすぐに環状線まで渋滞。まぁ ウィークデーの夕方だから仕方ないか…
20時前に我が家に到着しました。

道の駅 ポート赤碕で魚介類の調達

菊港を出て国道9号線沿いの魚料理 海というお店を探す。
もともとは、こちらのお店を候補にしていたのだが、寿司屋さんの方が”もさえび”がなくてもなんぞ海鮮が食べられるだろうと活魚 ふじにしたのだが、こちらのお店も気になるので確認しておこうと…

お店は、道の駅 ポート赤崎の手前にあった。
ちょっくら覗いて行こうか…
引き戸を開けて入ると、左手が松葉ガニや鮮魚の直売所、右手が食事処となっている。
メニューの写真とかポスターを見ていると、先ほど食事をした”ふじ”と同じもの!?

あっ…そうか…
ふじで玄関を出る時に、後のお客さんと「支店の方で… 」どうのこうのという話が聞こえたのだが、支店というのは、ここのことだったのか…?
次に来ることがあれば、お店も新しいしこちらの方がいいかな。

”海”というお店を出て、道路を渡るとすぐが道の駅 ポート赤碕。
赤碕町漁協の直売センターがあるのでそちらへ

活魚 ふじの刺身定食にサーモンが入っていて家内が?? だったけど、
サーモンの養殖もしているのか…

松葉ガニ
足がとれていないのは”正体”、足がとれているのは”1なし”、”2なし”とかとれている本数が書いてある。
お値段も、足の付き具合や大きさによって違う。

サゴシ、カサゴ、キンメ、タイ…

キス、テナシイカ、小ダコ、セコガニ…

オニエビ、白バイ、真アジ(売り切れ)…

カレイ

特大シジミ(東郷湖産)

鳥取の地物がいろいろ…
今日は、タイと小ダコ、シジミを買って帰ろう。

鳥取 琴浦で「もさえび丼」。菊港の波しぐれ三度笠

大山を回ってから、今日のドライブの目的 もさえび(猛者海老)丼を^^

琴浦付近で、3軒ほど候補にしていたが寿司屋さんが良いだろうと”活魚ふじ”さんへ

(もさえび あります?)と恐る恐る…
「ありますよ~^^」 良かったぁ なかったらどうしようかと…
一番奥の部屋に通される

もさえび丼と、もさえびのお造り(家内用)

家内は、刺身定食

もさえび 丼、刺身ともタレがついてますが、どちらかというとお醤油がいいかもね。
大きい割には、甘くてぷりぷりです。北陸地方では、ガスエビと言ってますね。

出がけに、採れる時期を聞いたら8月、9月頃が最盛期らしい。
「今は、冷凍でも保存しているから年中出せますよ^^」とのこと…
いやぁ… どちらかというと、生の時期に来たいなぁ…

食べ終えて国道の交差点まで来たら、その向こうの海側に古い町並みが見える。
ついでに寄って行こう。
町並みを抜けると港に出た。

菊港という古い港。
その沖には、波しぐれ三度笠という石像が建つ。

菊港という名の歴史に深い関心を寄せた彫刻家の流政之氏が製作したものだそうである。

海に向いて立つ3体

荒波を乗り越えて往き来した男達、それを送り迎えた港の人々、そんな人々の生きざまや哀歓を刻りあげた彫刻だそうだ。

これからもずっと、雨の日も風の日も時を超えて北東の海を見つめて立っているのでしょう。
今日は何か良いものを見たような気がする…。

食事前に鳴り石の浜へ

今日の立ち寄りスポット 鳴り石の浜へ
駐車場に車を停めて海岸へ。

歩道は大きめの丸い石^^

耳を澄ますと、波の押し・引きでごろごろと音がしている。

波打ち際まで行ってみようか

ざんぶ… (ごろごろ)

引き波の時の方が、音が大きい… ごろごろごろ

歩道の石を並べるもの大変だったろうなぁ

もっと耳を澄ますと、下を流れる伏流水の音も聞こえるそうだが…

お腹空いたから食事へ^^

大山まで日帰りの旅 鍵掛峠と七鳥橋ロード

今日は年休。滋賀の永源寺にでも…と思っていたが、前の日 家内が好きな所へ行って良いよ! とのことだったので… 山陰方面へ暫く行っていないなぁ と。
大山辺りの写真撮影スポットを探していたら、琴浦付近で”もさえび丼”なる情報を発見。
カニも食べたいけど、カニ道楽でも食べられるし… もさえびなるものは、数が少ないのと鮮度落ちが早いので地元でしか食べられないらしい。

じゃ、食い気の方で走って行こう^^
朝7時に家を出て、阪神高速から中国道へ。
さすがにウィークデーなので出勤時間と重なり阪神高速は結構渋滞。まっ仕方ないわね。

米子自動車道の江府ICでおりて、大山の鍵掛峠へ。
雲が広がって大山は見えない…

さすがにこの時期、木の葉は落ちている。見頃は11月上旬までだそうだから…
晩秋の山並み

南の空は晴れそうなんだけどなぁ

桝水高原から大山寺と大山環状道路を走り、大山北側の神田の方へ下りて行く。
七鳥橋ロードは右手 という標識を見つけ、景色が良さそうなのでそちらへ


絶景の橋が7本あるらしいが、1本渡ったところで海側へ下る。
大山山麓の緩やかな下り坂 牧草畑が続く道をのんびりと走って国道9号へ。

2018年11月25日日曜日

寝過ごしてしまった… 夕暮れの延命寺・観心寺 

延命寺の夕照もみじを夕方撮影しようと準備をして、15時に目覚ましをかけて昼寝。

あら~ 気持ち良く寝ていたせいか寝過ごして15:30頃に目が覚める…
そそくさと支度をして出かけたのだが、到着したら16:15分頃。まだ、日没はしていない時間だがお寺の付近はもう日が陰っていた…。残念。

このもみじに夕陽が当たる写真を撮影したかったのに、向こうの山の陽射しが憎たらしい。

谷間はもう暗いし帰りましょう。

ついでに観心寺に寄ってみる。先週と比べ門の左側のもみじが色付いて来ている。
もう少し楽しめそうかも…

道の反対側 幼稚園・公民館付近のかえでが色鮮やかになって来ている。

カナダの楓かしら

公民館のリコリス

幼稚園のフェンスから

川沿いの大きな木は、これからが良さそうです。
今でもグラデーションがとてもきれいでした。

滝畑ダム・滝畑ふるさと文化財の森センター 秋

天野山金剛寺の紅葉を撮影してから滝畑ダムの方へ

ダムの堤からダム湖

谷の方 紅葉している木は少ない

隣のおばさん二人が、お地蔵様が岩場に2体あると謎めいたお話を…
じっと良く見てみると1体はわかりましたが…

2体目はこの付近?
結局、2体目は良く分からず…

谷底の紅葉

光滝寺の方まで行ってみたが、渓谷に紅葉は少ない。
帰りに、滝畑ふるさと文化財の森センターへ
資料館の向こうに、岩湧山の茅場が見える。
この屋根も、あの茅場で採取したものを使っているのかしら…