2017年6月24日土曜日

五條市 菓匠居 千珠庵きく川 水まんじゅう

西吉野からの帰り、五條市本陣交差点近くの「きく川」という和菓子屋さんに立ち寄る。

西吉野に行くときに、本陣の交差点を過ぎた辺りで、店先でおじさんが何か焼いている姿が見えたのだそうだ。で、家内が帰りに是非寄りたいと。

駐車場は、お店の裏の奥 左手にある。
車を停めてお店へ。

櫻鮎とかおいしそう…

櫻鮎と三かさを家用に


で、水まんじゅうも忘れずにね…^^

家に帰って…水まんじゅう
つるんとして、夏の風情を楽しむ

櫻鮎
白餡で、こちらもおいしゅうございました。
五條方面に行ったら、これから必ず立ち寄るお店になりそうです。

今週も西吉野のファーマーズカフェ こもれびへ

先週、梅の実を分けて貰ったファーマーズカフェ こもれびへ。
今日は、娘も一緒に行きたいとかで3人で出かけることにする。

狭山市のせんべい屋さんに寄って、先週、梅の実をわざわざ摘んで貰ったお礼に手土産調達。

11:45頃到着


気まぐれピザが人気との新たな情報を仕入れていたので、それを中心にスープ他いろいろ注文。

料理が来るまで周辺の撮影を
石垣



デッキの階段横

左が気まぐれピザ

今日は、ツナサンドにしました。

畑の方に行ってみようかな

山の上まで農園です。

振り返ってカフェを

足元の花にカタツムリがいるのを発見

12時過ぎるとお客さんも次々に入ってくる。

さて、私たちはそろそろ帰りましょう。

2017年6月19日月曜日

小さな恋人 さくらんぼ

山形の写真友達からサクランボが届く。

パッケージを見ると、「小さな恋人」と表記されている。
新しい品種?

ネットで調べてみると、小さな恋人=さくらんぼ のことを表すようである。
品種は、サトウニシキが中心のよう。

早速、いただきましょう。

ちょっと甘酸っぱくて美味しい。
ぱくぱく食べてしまいますねぇ^^

その山形のサクランボ、発送予約がすでに終了していました。
人気があるんですね。

2017年6月18日日曜日

梅酒造り。今年は、ブランデーとラム酒で

昨日、西吉野で買って来た梅の実。
今年は、ブランデー(左)とラム酒(右)で漬けてみる。

ブランデーの方(梅の実と氷砂糖)

ラム酒の方
さて、来年 どんな味になるのでしょうか^^

夕方、子供の迎えに金剛駅へ

ツバメが1羽
子育て終わったのかしら なんか寂しそう…
ムクドリの声も聞こえてくる。
この時期、ムクドリが群れる。
金剛駅近くのスーパーとか、泉ヶ丘駅前の街路樹とか騒々しくなる。
営巣が終わって子供が育つと群れるらしい。

駅前風景

人気がありますね。このお店

バス停

飲み屋に英語スクール

上りの特急が入って来る

発車 ヨシ!

子供の乗った列車が入ってくる。
お疲れ…

2017年6月17日土曜日

ご近所に珈琲焙煎のお店 coffee roasters Beans57 オープン

ご近所に、珈琲焙煎のお店が新規オープン。
以前、犬を飼っていた時のお散歩コースの道沿い。
車で通り掛けに、扉が新しくついたり… 少しづつ変化していくので(何のお店だろうねぇ…)と思っていた。
で、ポスティングで入っていたチラシを見ると、珈琲焙煎のお店。 
で、今日がオープンの日。

夕方、買い物に出かける前に寄ってみよう。


中に入って
ここのご主人とは、家内が犬の散歩で良く出会っていたらしく、向こうも覚えていてくれたようである。

お店の中を
黒板に書いてあるのは、"How to Perfect Your pour over”…
おいしい珈琲の入れ方 かな
英語表記です^^
写真で撮っておいて、後からゆっくりと翻訳しましょう^^

今週の珈琲
ということは、仕入れ状況によって変わるということですね。
変化があって楽しめる ということか。
純米・生貯蔵のお酒を、入ってきたものを確認しながら買って帰る という楽しみがある酒屋さん感覚かも^^

置いてあるのは生豆
100g単位で選んで、ローストして貰います。
で、今日は2種類 100gずつお願いしました。

焙煎待ちでお店の中の撮影

試飲をさせて頂けるとのことで、家内と私で違うものを…
味わい深いですね。
砂糖もミルクもいりませんわ。

右手奥が焙煎機なのかな

ちょっと見せて貰う。
下にガスバーナーがあって

豆を入れたカゴがくるくる回る仕組みなのか…
構造はシンプルなんですね。

お店を開いた経緯を伺いますと、
なんでも会社勤めをされていた時も、珈琲にずいぶん凝っておられたようでこのようにやかんの底に孔をあけ、ご自分で焙煎されていたそうです。
で、趣味が高じてお店を^^
焙煎時間は、13分を基本にして豆の種類と煎り度合いによって調整されるとのこと。

時間がある時は、お店でローストして貰うのをゆっくりと楽しむこともできますが、時間がないときは、事前に連絡して焙煎して貰っておくか、お店で豆を選んで後から取りに行くという3パターンがありそうですね。
豆の種類、焙煎度、受け取り方法 といろいろ選べる楽しいお店が、しかもご近所に出来ました。

帰りがけにお店をもう一度撮影

お店のwebはこちら
http://www.imgrum.org/user/beans57osaka/5590297583

その後は、金剛のイオンまで梅酒をつけるグッズ、材料の調達に。
お酒は、今回は、ブランデーとラム酒にしてみました。

そのまま娘を金剛駅までお迎え。

今日の夕焼け

今日は新しいお店にふたつ出会って、刺激になりました。

梅の調達 西吉野。カフェ・農家民宿・直売所 こもれび

今年も梅酒を作りたい… と、家内が先週あたりから近くの産直店やスーパーを回った時に梅の実を探しているようだが、気に入るものがないようである。
「どこに行ったら良い梅の実が手に入るのかしら…」
(まぁ… 梅と言えば、和歌山の南部でしょうがちょっと遠いなぁ。賀名生梅林がある西吉野だったらここから1時間くらいだけど行ってみる?)
出がけにネットで調べて、西吉野の選果場と昼食処の候補として、カフェ・農家民宿・直売所「こもれび」の二つの場所をメモってナビにセットして出発。

310号線で五條まで行き、そこから東へ走って選果場へ。
土曜日でやっていないのか、がらーんとしている。
直売所のペイントもあるけど、柿のシーズンしかやってないのかしら。

第2地点の「カフェ・農家民宿・直売所 こもれび」へ行って昼食をとりながら情報を得ましょうか…

広域農道のフルーツロードに入って、奥谷付近。
坂道の道路脇にあじさいが咲いていたので車を停める。


ドライブ日和ですね。

途中でフルーツロードから折れて小さな生活道路兼農道を登って行く。
この火曜日におろしたばかりの新車で出かけたので、道の狭さに家内は不機嫌に。
「もう~、いつもこうなんだから。なんでこんな山奥まで連れて来るのよ(プンプン)」

で、やっとこさ駐車場へ辿りつく。

ここからは歩いて行くらしい。
家の前を左手に曲がって

右手奥のようですね

あらぁ おしゃれな感じのカフェ
大阪から来た、女の子三人組

中でも食事ができるが、梅雨時なのに秋のような爽やかな天気。
外のデッキを選んだ。

(梅の実を買いに来たのだけど、どこに行けば手に入るかしら…)とお店の人に尋ねる。
ここの柳澤農園でも梅の栽培をしているので、準備しましょうか?とのこと。
1kg 約400円とのこと。
後は、家内がどのような実がいいのか等、質問攻め。
結論としては、大きめの実を2kg摘んで来て貰うことで落ち着いたようである。

で食事の方の選択。ピザ中心でサンドイッチもある。

ピザとサンドイッチを注文して、デッキからの景色を眺めたり

農家の風景を眺めたり^^
左手の建物は、宿泊施設のようですね。

家の上は果樹園

デッキに戻って、カフェ側と斜面の果樹園
上から柿、梅、下の方には枇杷の木もあるよう。

デッキから正面の眺め
右手に金剛山が見え、そこからなだらかに左に下って低くなっているところが、橋本・天美の峠のよう。

手前の柿の実の色合いをした屋根は、西吉野の小・中学校だそうである。
ピザがやってくる

玉子サンドイッチが続いて

紀ノ川沿いの五條市・橋本市と和泉山脈が見渡せるとても景色の良いロケーション。

手作りで建てられたプロバンス風のカフェ(ホームページの紹介記事から)

カフェの奥は、そのまま農場(果樹園)につながっている

ご主人が梅の箱を抱えてカフェに入っていったようなのでそちらへ

摘んできて貰った新鮮な梅の実
鶯宿梅(オウシュクバイ)という品種のウメだそうである。
プリプリっとしていて、かつツヤツヤ^^
道の狭さに不機嫌だった家内も、いつの間にか景色の良さと本日の目的が達成できたので満足そう。

最後に、カフェの窓からの風景を

 カフェから駐車場への帰り道

駐車場の横にある「こもれび」さんのショップへ立ち寄り
ビネガーや柿のドライフルーツ


手作りの縫製品

焼き物

まな板も

山を下りて、西吉野の小中学校の前を通って、国道168号へ。
こっちから来ると、途中の道はそんなに狭くもなく、駐車場までの最後の30m位を除けばらくちんで来れますね…。

五條から賀名生(あのう)を目指して走り、手前の下市(フルーツロード)の道路標識で左折。橋を渡って、トンネルの手前を右折すれば楽に行けそう。

168号へ出て、ついでに賀名生の梅林に寄ってみる。

出荷時なので、道に梅の実が落ちていたりする。

まだ、半数弱の実が木についたまま。

6月下旬まで出荷が続くようです。