2011年6月18日土曜日

Windows7を潰してしまった

Scientific Linuxを入れてみようと、自作PC Athlon X2のマシンに、HDDを増設。
これまた、手持ちのHDDが普通のATA。
筐体を開けて確認すると、IDEの方は、取り出しコネクタが1個しかなく、DVDとHDDで既に一杯。
うーむ、困ったなぁ・・・と、またまた、引き出しを探していると、おーー、PCIスロット用のIDEボードが1枚出てきた。
増設して、HDDを増設。
DVDドライブから、Scientific Linuxを起動してインストール。
うーむ、インストール先に、増設のHDDを指定するが、ブートのHDDも指定しろと言ってきた。
一応、両方を指定してインストール開始したが、何か嫌な予感・・・


再起動をかけると・・・Scientific Linuxが無事起動してきたが、起動メニューのところに、Windows7がなかったような。
Scientific Linuxの方は、とりあえずネットワーク設定とかちょこちょこやって動作することは分かったが、問題は、7の方やなぁ。

まぁ、結局調べてみると、あっさり、Windows7の領域にLinuxを上書きしてしまったらしく復旧不可能。ま・・・データは別のドライブに入れているからいいけど、7からインストールし直しかぁ。
ぼちぼちやっていこう。

0 件のコメント:

コメントを投稿