2011年10月8日土曜日

今週の酒:山廃無濾過 白玉香 

今日は「みずたや」さんに、新しいお酒が入って来ていた(^-^)

純米生原酒 白玉香 : 千葉県いすみ市 木戸泉酒造のお酒

さて、飲んでみるか(*^^)v

2011年10月7日金曜日

タイ出張 おみやげ

今回の出張では、ジム・トンプソンのメガネケースと、ピアスたくさん! の土産のリクエスト。
メガネケース。「地味なのはいらないわ」とのことなので明るい色のものに。
850バーツから、900バーツ位。

ついでに小物入れとか。

ピアスいっぱい! は、売っている店を探すのに一苦労。
スワロフスキーとか高いもののお店はたくさんあるのだけど・・・
やっとみつけて、インド人と思われる店員のおばちゃんといっしょにあれこれ選ぶ。
まぁ・・・3000バーツ以上だと、300バーツ割引きね(^-^) なる甘い誘いに、結局、1万円以上買ってしまった。まぁ・・・リクエスト通り、数が多いからええか。

後は、タイ航空の飛行機を降りる時に貰った花。
ランの系統なのはわかるけど、シンビジウム?

ホテルで最終日に置いてある像のぬいぐるみ。
右は去年でホテル名は、パンパシフィック。
左は今年のもので、ホテル名は、CROWNE PLAZA。
ホテルの系列が変わって、ウェルカムフルーツはなくなっちゃったけど、このサービスは続いているみたい。

さて・・・10/19からは、カナダ(トロント)、アメリカ(アトランタ) 12日間の出張が待っている。

タイ出張 6日目 帰国日

帰国の日、天気は良さそうですね。





ホテルを出発する車を待つ時間の合間に一服。
ホテルエントランス・・・あら・・・レンズが曇ってきた。
部屋の冷房がきついんだよなぁ。24℃で空調を運転していて、26℃に設定あげても、ぜんぜん設定温度変更がきいていなかった。2日目からは、空調を切って寝ました(^-^)
タイは、50年振りの大洪水ということで、北部を中心に被害が深刻化しているようだ。
ダムの貯水にも限界があり、バンコクも浸水する恐れがあるためか、ホテルエントランスの両側には、多数の土嚢が準備されたいた。

タイ出張 5日目

10月6日(木) 仕事も最終日。
仕事を終えて。



夕食会は、昨年も行ったバンパコン川沿いのレストラン。

今年は、山間部は豪雨のようで、川の水位も高い。


夕暮れのレストラン。ちょっと、絵になるなぁ。


締めは昨年と同じくココナッツのアイスクリーム。
パンダをイメージしているらしいんだが、こうもりにも見えたりする。

タイ出張 4日目

ホテル23Fで朝食。
今日は、304工業団地にある現地会社へ。バンコクから車で1時間45分程度。
タイは、失業率が1%を切っており、人材を集めるのが大変らしい。

4日目の10月5日は、天気が良く、道中の写真をスナップ。
バンコク市内。

ルンビニ公園前、トゥクトゥクも元気に走っているね。


トゥクトゥクの配車センター?

予定通りバンコクから1時間45分走って、現地会社へ。結構、移動だけで疲れる。

仕事が終わって、現地スタッフが新たに開拓した洋風タイ料理の店で夕食会。

美味しかったですね。ここのお店。

21:00に終わって、バンコクに向けて出発。
途中で、スコール。大雨の中、アルファードは120km/hで突っ走る。
命を預けて、ただ眠る。バンコクのホテルに着いたら、23時前。
後は、ただ寝るだけ・・・

タイ出張 2-3日目

2日目は、仕事が終わってから現地スタッフと地元のタイ料理店で夕食会。 

ちょっと見た目には、大丈夫? という感じの店ですが、日本語メニューもあり、味付けもああまり辛くなくちょっと薄めです。


3日目は、少し写真を撮る元気が出てきた(^-^)
日本食のレストランで夕食会。去年と同じパターンですね。

日本亭は、バンコク近辺にある、日本料理のチェーン店らしい。
ポトス?の葉の大きいこと(びっくり)

タイ出張 疲れた・・・ 移動日 1日目

10月2日(日)に発ち、本日10月7日(金)帰国。
ホテルと現地会社の往復、夕食会でお楽しみなし。ハードでした。
1日目
関空出発


バンコク空港から、ホテルのリムジンサービスの車でホテル入り。
BMWでした。

ホテル到着。CROWNE PLAZA HOTEL(旧パンパシフィックホテル)

ベッドは大きいねぇ・・・すぐ横にタニヤがあるから、そこからお持ち帰りですね。
タイでは、ホテルのエレベータ前でそのような風景によく出会う。

ホテルの中央が吹き抜けになっている。階下のレストラン。朝食の場所。

明日は、6時出発。朝食は6:30から・・・食べられへんやんか。
仕方なく、ホテルを出て左にあるセブンイレブンに朝食を買いに。
おにぎりは無いみたいだなぁ。カップラーメンはある。
食べても大丈夫なんだろうか?・・・不安を抱きながら、パンを購入。


ホテルの戻って、部屋からの夜景

やれやれと思いながら、テレビの横にあるFIJIなる1リットルのペットボトルの水を飲む・・・ん? よく見ると・・・270BHT(バーツ)なる札が。
え~っ!めちゃ高いやん。
有料のものは、冷蔵庫に入れとけよ(`´)